2006年4月29日(土)

無線LAN

実家で flet's 光を導入することになって、何故か俺が電話応対していたんだが、「ルータを送りますけど無線ANありのとなしのとどっちがいいですか」「それってどう違うの?」「いや、スロットに無線のLAN card刺して送るだけ。レンタル代発生するけどな」とか云うのでこっちで適当にやるからスロットは明けて送らせる。うちの中の無線化はかねてから考えてはいたんだが、ルータの入れ替えに合せて導入できるんなら好都合。

ルータが届いてから、型番を頼りに使えそうな NIC を探すと…、ふむ、なんでもぽんと刺せば認識するもんでもないようだ。とりあえず、動作報告のあった型番を控えてヨドへ。

そんなに豊富にあるわけでもないようだ。ともあれなにやら買って帰ってきてから確認すると…、あれ?型番2が付いてる…。つーか、「動かないという報告もある」てちょと待てー。

しばらくあたふたしたが、ちゃんと SSID でアタリをつけて接続したら接続できた。
って接続チェックに使ったのは clie だったり。

そういやこいつ(TH55)、無線LAN使えたんだっけ…。今迄一度も利用してなかったわ。

光ルータ:RT-200KI
無線LANカード: corega CG-WLCB54AG2
で動作
だからと云って、余所でも動作することを保証するわけではないし、当然NTT的にも無保証ですよと念を押しておく。

CG-WLCB54AG2 国際標準対応無線LANカード

CG-WLCB54AG2 国際標準対応無線LANカード

  • 出版社・メーカー:コレガ
  • 出版社・メーカー:コレガ
  • 出版社・メーカー:コレガ
  • 発売(予定)日:2005-06-02
  • 定価:¥ 6,615
  • Amazon内売上順位:27349

参考:
ひかり電話 - wiki@nothing
清水 隆夫の「Good Job !」: SC-32KI互換無線LANカード
NTT ひかり電話対応ルータ WBC V110 M

2006年4月22日(土)

散歩

DSC00286-2.png

あんまり天気がいいので久し振りに外に出て、散歩して帰ってきてみると、家のすぐ近所に桜の木があったのに気がついた。へー、20年前くらいからここにいるが、こんな立派な木があったとは。


壁紙

なんとなくついでに壁紙を作ってみた。
AppShelf でしか使わないけど…。

場所は去年の夏に行った礼文島北部、スコトン岬とゴロタ岬(Google マップ)。

rebun1.JPGrebun2.JPG

2006年4月20日(木)

プロジェクト管理

そんな訳で、プロジェクト管理ツール/アウトライナーについても調べていた

高機能という点では Project@Hand が一押し、そして Bonsai、Progect Manager と続くようだ。
他には Arranger, BrainForest, DynamicProject あたりがプロジェクト管理(アウトライナー)で、他に ForList, PlanToDo, Projects あたりが Todo の集約で頑張る系らしい。

ざっと試してみたところ、 320x480 のワイド表示に対応しているものは Project@Hand と Bonsai, DynamicProject だった。 BrainForest はワイド表示はできるんだが、シルクエリアを出したり引っ込めたりすると OK だの cansel だののボタンの再表示を忘れる。その一方で、 Project@Hand と Bonsai は、プロジェクト名に使えない文字がある。例えば日本語の「表」がそれで、多分2バイト目に使えない文字のキャラコードが来るのだろう。

機能としては、アウトライナーの方は全て、 Project/Task といった階層構造を持っていた。 DynamicProject はさらに Goal という下位構造がある。登録できる element は以下のとおり。

Arrangeritem, link 4種
Bonsaiitem/todo/task (+link)
BrainForestitem/task or todotimeline
DynamicProjecttask
Progectitem/todo/task
Project@Handtaskgantt chart

Arranger は item (todo でも task でもない) の他に、標準の calendar, todo, address, memo のエントリへのリンクを持てる。
Bonsai は item, todo, task (達成の度合いをパーセンテージで持つやつ) を登録でき、それぞれ付加情報としてノートやリンクを持てる。
BrainForest には timeline と云う線表の表示機能がある(矢印などで連結はできない)。何故かこれはフォントの指定ができず、日本語のエントリは文字化けする。
DynamicProject は Project/Task/Goal と階層化されているクセに表示は各階層のものが全部一緒くたで表示されたりする。

TS-Font-Hack-DA を導入すると、 Bonsai や BrainForest で tiny font を使おうとして日本語が文字化けするのを回避できる。

色々試してみて判ったのは、俺が必要としているのは、複数のプロジェクトを平行してやってた時に、今日やるべきことがなにか分るようなヤツで、そういうものはない、ということ。
あっちのプロジェクトのこのタスクと、こっちのプロジェクトのあのタスクのデッドラインがそれぞれいついつにあるから、今日明日はどの仕事をしようってのが要るんだがなぁ……。

複数のプロジェクトを一つの project に押し込んで管理してみるかのぅ

2006年4月17日(月)

予定表

そんなわけで、ここしばらく予定表のいいのを探している。

最初は Todo を探していた。
いままでの使いかたでは Todo は、主に買い物メモや街での用事のような短期のものが中心だったのだが、ここにきて半年後くらい先の予定というか決意のようなもの(自分のために学会/旅行に行くぞとか)を忘れないようにどこかに書いておこうと思ったら、書く先が実はなかった。
予定表に書くほど日々が決まっているわけでもなし、メモ帳に書いても存在ごと忘却しそうだし。で、 Todo に書いてみるとなんか収まりがおかしいんだよね。しかし調べてみると、こういう目標メモみたいなものって、なくはないが特にいいものもないな。
(ちなみに、そんなこと調べてたら Franklin planner にぶちあたった。しかし方法論には興味を引かれるが、紙の手帳の方を買い替えるのはちょっと躊躇している。)

その後、今度は予定表が気になった。
palm の予定表って、何日(の何時から何時)、という指定はあるんだが何日から何日が何故かない。水曜から金曜は仕事Aに専念して、土日は仕事B月曜から出張〜、なんてのは何故か書けない。ってんで今度は予定表を調べてまわった。

palm の予定表だと Agendus と DateBk が人気を二分しているらしい。これに普段使いの KsDatebook、 TMP、 Today と比較してみたところ、俺にとってなくてはならない機能は1ヶ月表示における、予定の縮小表示だったことが判った。ついでに、これをやるのが KsDatebook のみであることも…。(DateBkにはこの機能があったけど、文字バケしてるんで読めない。)(TS-Font-Hack-DA を導入することで表示できるようになった(TH55)。実に素晴らしい。)
Agendus と DateBk には1ヶ月表示がある(ただし、320x480一杯に使ってくれないのが不満)。 ただ DateBk は休日定義に対応していないのがちょっと。 Agendus は他に、アドレス帳、Todo、メモ帳まで自前で持ち直していて、これは結構見栄えがよくなっている。しかし、それでも使う気にならないのは、日本語まわりでたまに表示が崩れること(ツールのメニューを出すと画面幅をはみ出す)と、表示切り替えにスタイラスを引っこ抜かないといけないことだな。
ちなみに、 clie organizer の予定表もかなり頑張っている。祝日が赤字にならないのと、ワイド表示できないので KsDatebook を使っているが、シールを貼ったり予定表の上に手書きメモを残せたりするのはかなりアグレッシブだと思う。思う…が、ソフトだけでも残しゃよかったのにね。
clie organizer は他にも Todo がアウトライナーっぽいとか(そのかわり入力が激重)、手書きメモとかビューワとか、右端のタブとかは便利だと思う。

ほかには、上述のフランクリンプランナーの palm 版というのもあった。日本のフランクリンのページで配布しているのは数年前に作られたままのやつで、しかも何故かダウンロードはできなかった。一方アメリカ(?)の方のページでは plan plus for win というものを配布していて、これに palmware も含まれている。ただこれは、 palm 側は予定表とアドレス帳は標準のものを利用し(それ以外のコンパスだのゴールだのが用意されている。ただしワイド非対応)、 windows 側アプリケーションはひたすら重く動作が遅く、しかも日本語が表示できないというシロモノだったりする。

2006年4月15日(土)

track back SPAM

track back SPAM が来てた
そういうのは随分久しぶりだな、まだあったんだなと MT の track back の一覧見たら、 SPAM と判断されたのが死ぬ程溜ってた。
俺が気付いたのは、たまたま SPAM と見做されなかったやつらしい。

標準のモジュール、結構優秀だな

ksdatebook

ここしばらく、予定表のいいのを探しているのだがその過程で、予定にカテゴリをつけられることに気がついた。
ついでに、インストールしてあったのが 04年05月20 の 1.6.0 で、 040717 という 1.6.1 というバージョンがあったことにも気がついて、今更 version up(苦笑)

2006年4月12日(水)

電子マネー

たまに東京に出ることがあると、suicaあっても便利かなと思う
東京にいないかぎり思い出しもしないけどな

先日、空港でお土産買うのに、やっぱり荷物持っててお釣り受けとるのが不便だったりしたので edy にチャージしてみた。
当分、飛行機乗る予定はないけどな

そーいや vaio 買った時に、パソリを貰っていたんだが、捨ててきてしまった
sony なんかから来たものだから、また自分とこに囲い込もうとしてるのかと警戒してしまった

夜行バス

夜行バスなんか使ってみたら、朝の4時半に新宿に下ろされた
ねむーーーー


2006年4月2日(日)

アノト 手帳リフィル

最近、打ち合わせメモを SU-1B と A5ノートで取るようになって、すっかりシステム手帳の使用頻度が落ちた。
やっぱ anoto enable な refill が必要だ。

ってんで探してみたんだが、どうも駄目だね
以下の3種類が存在しているんだが、それぞれ使えない理由がある。

filofax
A5 しかない。 A5 の filofax は使ってない
franklin
franklin は使ってない (logitec のペンでしか認識しないかも)
ペンdeメモ
バイブルサイズだが、 Maxell のデジタルペンセットに付随するソフトじゃないと認識しないらしい。そしてそれはもう売ってない

A6 notepad があれば、それに6穴あけて綴じ込めばいいのかのぅ

その他

うーむ、 A5 サイズの palm があれば A5 のアノト用紙とともに A5 filofax に綴じ込んでも萌えるかもとか莫迦なことを思い付いてしまった…。

xming

ふと思い出して Xming の version をチェックしてみたら、 Freedesktop は昔 download した時の記述のまま(freedesktop.org - Xming)だが、 sourceforge の方では (SourceForge.net: Xming X Server for Windows)つい数日前のリリースもあったので差し替えてみる。

おお、ちゃんと Xlaunch で設定ファイルがセーブできるように直っている。しかも font server の指定も Xlaunch からできるようになっていて、 X を立ち上げてから xset する必要がなくなっている。動作も速くなっているようだ。

ちなみに、 Xming は 75, 100 Speedo の3フォントが配布物から抜けているので注意。儂は X-deep/32 のフォルダからコピーした(単純にコピーしただけでちゃんと動いている)。

そういやこの計算機、 WinaXe も入ってるんだな…。こっちは時間限定の評価版なんで本使用には使えない。

他に、 WeirdX, WiredX, StellarWind と hdd には残っているな…。

[referer: [an error occurred while processing this directive]]

« 2006年03月 | Main | 2006年05月 »

2007年12月 2007年11月 2007年10月 2007年09月 2007年08月 2007年07月 2007年06月 2007年05月 2007年04月 2007年03月 2007年02月 2007年01月 2006年12月 2006年11月 2006年10月 2006年09月 2006年08月 2006年07月 2006年06月 2006年05月 2006年04月 2006年03月 2006年02月 2006年01月 2005年12月 2005年11月 2005年10月 2005年09月 2005年08月 2005年07月 2005年06月 2005年05月 2005年04月 2005年03月 2005年02月 2005年01月 2004年12月 2004年11月 2004年10月 2004年09月 2004年08月 2004年07月 2004年06月 2004年05月 2004年04月 2004年03月 2004年02月 2004年01月 2003年12月 2003年11月 2003年10月 2003年09月 2003年08月 2003年07月 2003年06月