2007年10月30日(火)

玄箱とバックアップ

とりあえず、 USB の外付け HDD で、玄箱と同程度の HDD つけて、 /backup 以下をバックアップすることに
/backup には玄箱自体のバックアップも入ってることだし、これだけで万全…のはず

しかしこのバックアップ先の HDD 、なんか色々考えた挙げ句になんでかわざわざ ext2 でフォーマットしてしまったり
まぁ、 FAT と NTFS も切ってはあるんだが…って NTFS このサイズだと mount はできないのか

……ってか最終的に USB外付けにバックアップしてるんなら玄箱要らなくね?

もともと生活環境が Unix だった頃は、バックアップは rsync/NFS で容量の潤沢なバックアップ用ホストにとっていたんだが、サーバなしの windows だけの生活になったとき、バックアップのやりかたに散々悩んで、結局 2.5" HDD を USB で外付けにして、それにバックアップすることにしてた
それだと結局、高々 NTFS にしかならんので情報量落ちるのが嫌で、昔のファイルは tar 玉の中で凍結させてたり。そんなこともあって colinux があったりしたんだが。だからリポジトリなんかは colinux で再編成した。

気がつけば今、 3.5" の HDD であらゆるファイルが展開できてるわけで、 windows から UFS が読み書きできればよかったのか?

[referer: [an error occurred while processing this directive]]

あわせて読みたい