俺も昔 NTP サーバやったなぁ。当然 GPS も原子時計(!)も持ってないので、どこかにぶら下がるんだけど、俺はどこ使ったんだったかな。公開してるサーバなんて福岡大、KEK、天文台とか4,5箇所だった気が。
しばらくして学内にも NTP サーバが立ち上がったんだけど、有志(?)が立ち上げたものだったので学内のネットワーク管理から「勝手なサービスを始められては困るね」とか横槍が入ったとか聞いた。
自分で NTP のこと調べたやつなら、 NTP サーバへのアクセスは結構な負担になるとか、親の違う stratum-2 を3台 peering してとか読んでるはずだがなぁ
だいたい stratum って16までいけるのに、あらゆる stratum-1 直下ってのがダサい
研究室内では timed との併用ってのもやった。 timed は「時刻あわせ」ではなく「時計あわせ」なので考えなしに立ち上げると ntp で時刻拾ったやつが timed で別の計算機の時刻にひっくり返されると言うオチがあるのだった。
スレ先より:
http://sonic64.hp.infoseek.co.jp/2004-12-02.html#2004-12-02-1
む、すらどにも載った
http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/01/21/0214236&topic=12
[referer: [an error occurred while processing this directive]]