夜行録 - 酔歩.net
2022年07月16日 (Sat)
Lightroom脱出
長いこと、古い買い切り版の Lightroom6 を使い続けていて、そのために OS の upgrade も止めていたけど(10.14 Mojave)、流石に majar version で二つ進むと放置し続けるのも危ないし、どうも電池がヤバそうで必要なら修理にも出したいしで、一応動くということことは確認できていたのでとうとう12(Montorey)にupdate
結果は、 Lightroom は一応動くけど動作が結構怪しい。終了し損ねてzonbi化するし、フィルタのオンオフなどの動作は重たくなったし、最近のカメラの情報がないのでレンズ補正ができないし、ルーペ情報オーバーレイで透過処理にに失敗している。
なお、captureone移行の前に、出来の良かったものを全部出力しておこうとしたら、外付けHDDに移してあった画像が編集も書き出しも確実に失敗するようになっていた。これだけでもOS update前にやっておけばよかった (=>解決済み)
ということで、いよいよ観念して別アプリに乗り換えることに。狙うは Lightroom カタログを引き継げる Capture One 。先ずは本体機能で Lightroom カタログを読み込んでみた。
Avalanche を使えば Luminar にも行けるはずだったけど、現行の Neo じゃなくて Luminar AI のカタログにしかならなくて、しかも Luminar の管理・ブラウズ機能がなかなか使いにくくて(サムネイルが大きいとか、絞り込みができないとか)こっちは見捨てた。
2021年02月27日 (Sat)
最近買ったもの
持っていた充電器が、一度に2本しか充電しないやつで、これも買ったのだいぶ昔だよなぁと思って調べてみたら今時はこんなのがあるんだ。
エネループ、エボルタ両対応(ってエネループ用でエボルタって充電しちゃダメとかあったの?真面目にエボルタはエボルタ用で充電してたけど)、単3短4対応で同時4本、しかも1本ごとに残量確認して個別に充電。
そして、この電池もうダメだなってのを検知して赤ランプで示してくれる。
早速買って、家の中にあるものを片っ端から再充電してみて、エボルタ2本、エネループプロ2本を廃棄。
ニッケル水素電池もときどき補充して駄目になったの捨てないとダメだね
2021年02月22日 (Mon)
照明
食堂の照明を、あまり夜テンション高めないようにと電球色にしていたんだが、場所がないのでここで夜作業おっぱじめると手元が暗すぎてどうにもならないので、かっとなってフロアスタンドを購入。
製品としては、ムーディーな関節照明器具なのだろうが、どこにでもひっぱっていけるスポット光源としてしか使っていない。
なので光源もLED昼光色である。
しかしヨドバシは夜中にネットで注文入れて翌日午後には配達されてるからすごいな。
2021年01月10日 (Sun)
家用端末
古いkindle fireタブレットを、bluetoothでつないで音楽再生専用端末に使っていたのだけれど、spotifyの更新にパワーが足らなすぎてリプレースすることにした。 といっても、
- 今時Androidタブレットはロクにない
- かといって、google playのないkindle fireの不便さは十分理解した
- フォルダで管理できないiTuneが不便すぎるのでiPadも不許可
ということで長年煩悶していたのだが、付き合いで行ったdocomo shopででかいスマホを見て、こっちに逃げるのもアリかと気が付いたので、戻ってから調べて安いSIMフリースマホを見繕ってみた。
スマホは頑なにコンパクトモデルの人だったのででかいのは初体験なのだが、結構見やすくていいな。 これなら持ち出して使ってもいいかなと思ったところでfelica未対応だと気が付いてsuica使えないならダメであるで終了。
なお、同時に買った128G のMicroSDが3290円で、気がつけば昔取り込んでいたMP3 collectionが全部入るようになっていて、スマホに刺しておくようにより抜き板を作らなくてもよくなっていた。これでもういつでも、あ、あれ聞こうと思い出したものが聞ける!
2021年01月04日 (Mon)
gnucash 繰越処理
今年も、自分の過去のメモ(http://randomwalker.net/?itemid=523)をもとに GnuCash の繰越処理。 色々とうまくいかなくて弥縫策としてのメモだったはずなので、今はもっとちゃんとした手順が動作するのかもしれないが未確認。
新年分からGnuCash4系に切り替えてみたが、macosでその場で日本語入力が正しく入るようになっていて安堵した。 今までは、いちいちUnclutterのコピペバッファで入力文字列作ってpasteしていたのが、一気に楽になった。
2019年10月14日 (Mon)
NoteTaker
昔愛用していた Circus Ponies Notebook とはルーツを同じくすると思われるもう一つのノートアプリ NoteTaker 。
ずっと Mac の AppStore には残っていたんだが、全く更新されてないので Circus Ponies 同様死んでるプロダクトだと思っていたら、
メジャーバージョン上がっていたので (NoteTaker 4) とりあえず購入。
最近はもうそんなに高くないアプリは応援の気持ちでさくさく買う。
こいつらの、「セル」をスタックしてゆくスタイル、 mathematica に似ていると思ったら、wikipedia によれば mathematica の方が子孫だった
そのほか参考
- http://phantasmagoria.metabolics.co.jp/2008/10/noteshare.html
- https://matome.naver.jp/odai/2134740000808873601
2019年08月08日 (Thu)
ハンディファン
日傘に加えて、ハンディファンもとうとう投入。昼食の外出は科学技術総動員である。(遠出しないというプランは却下)
ちなみに、購入時に色々試してみた結果、ファンの径が小さいと流れる風の断面積が小さくてかなり物足りない。 この商品は、風量5段階でここまで風速なくてもいいかと感じたが、昼間使ってみると特にある程度歩いて体が熱持ってから信号で止まるなどした時にこのくらい風量ないと全然物足りなかった。
なお、電動ファンだと自分の首の後ろに風を当てられてかなりいい。扇子・団扇じゃ首の後ろはうまく仰げない。 日本兵方式でタオル垂らすのはきっと効果高いんだろうけど、さすがに異装度が高くてそう容易くはできないな
2019年06月28日 (Fri)
最近買った傘
日傘を探しに行ったのだが、軒並み晴雨兼用で、うーんそういうのを探してたんではないんだがな〜と思いつつも、一本買ってしまえと一番軽そうなのを手に取ったらこれだった。
日傘、それも備えとしてのものなので、開いて97cmとか普通傘サイズでなくて良かったのだが、軽くて小さいのがなかったので諦めてこれを購入。
で、買って1週間と経たずに、歩いてる途中でにわか雨に襲われること2回。雨傘で開いて97cmで99g常時携行で大変助かっている。 日傘としては、まだ一度も使っていない。
2018年04月16日 (Mon)
除湿機
除湿機買うた。
土地が、湿気がたまりやすい土地の様ですぐその辺にカビが生えてくるのと、夏に風呂場の湿気が全然散らせないなどを考慮して、気温が高くても低くても使えるハイブリッド式にしたら衣類乾燥機能までついて来た。
これはこれで結構強力で、それならということで洗面所に洗濯物干せる様な環境作って見た。除湿機は定位置ここで必要な時だけ引っ張ってくるんでいいんじゃね?
ちょうど新製品入れ替わりで型落ちが安かった。らっきー
2018年02月24日 (Sat)
最近買った文具
ずっと uniball signo の 0.38 を使い続けていたんだけど、どうもここ数年でノートの字がずいぶん汚くなって、細いペン握りにくくなってるのかなと考えて別のペンを開拓。今度は太めの軸でノック式。EnerGel infree。たまたま手にとって、良さそうだったのでそのまま買ったけど、限定デザイン版だったらしい。
握りやすさとインクの滑りは大変満足いくもので、気持ちがいいのでしっかりゆっくり綺麗に字を書いてしまう。惜しむらくは色のバリエーションが少ないところで、ブルーブラックだけじゃなく赤系ももっとくらい色が欲しいところ。
signo に昔あった小豆色は大変いい色だったんだけどなぁ…。
Newer articles:
08.09.2022
07.09.2022
29.08.2022
27.08.2022
05.08.2022
Older articles:
12.02.2018
04.01.2018
02.10.2017
31.08.2017
09.08.2017