夜行録 - 酔歩.net
2017年08月09日 (Wed)
修正
放置してあったこの blog の script を修正
使い始めた時点で、ほぼ開発者に捨てられてたようなものなので自分で手修正である。ここのエントリは SQL に残っているので、次は自分で表示系作ったほうがいいかもしれない。
どうせ手作りするなら Node 使いたいけど(それなら DB も Mongo 使いたいけど)、このサーバじゃ apache 以外は許されんだろうなぁ
2015年06月15日 (Mon)
てすと
復旧完了したかどうかてすと
大丈夫かな?
PHPのversion変更に伴って、BLOGのphp scriptを修正するだけで済んで良かった。
ただまあ、このBLOGプログラムも見捨てられたシステムで、あまり使いやすくもないので使い続けるのもなぁというのはある。
tumblrに移住もしかけたけど、ブラウザとの相性がよくなくてイマイチ。 operaなんかつかってるからだけど
2010年08月05日 (Thu)
forum 禁止
この blog には forum の機能もついてるんだが、自分が使わないので自分以外登録しても書けように設定しておいた。で、それでも登録して書こうとする外人がぽろぽろやって来てたんだが、気がつくと、 login や register へのアクセスが偉い量になってた。無駄に負荷かけちゃ悪いかと制限することに。
例によって.htaccess で deny。自分も禁止くらうけど使ってないし。
2008年03月03日 (Mon)
BLOG:CMS メンテ 2
trackback spam の件はやっぱりウザいので、 .htaccess で拒否することにした。対象はこんなとこ
deny from .ru deny from 212.24.48. deny from 62.213. deny from 212.158.
それと、旧サイトの方で、転送設定をした。
こっちも .htaccess で頑張って転送。
Redirect permanent /~si006/NightWalker/ http://therandomwalker.net/
とか、そんなとこ。日記以外はもうしばらく放置するか…。
2008年03月01日 (Sat)
BLOG:CMS メンテ
BLOG:CMSは、各エントリのタイトルをそのエントリのURLに埋める、というよりタイトルをそのままURLにしようとする。 cgi っぽい、item=というモードと、それを static item っぽく slash 区切りのファイル名っぽく偽装するモードがあるけれど、どちらでもこの、タイトル文字列がそのまま埋められる。
問題は、非アスキー文字は URL 用文字列を生成するときに読み飛ばされる点で、用意に想像がつくように、日本語のみでタイトルをつけるとURL に使える文字列がなくなるorz
文字列が重複した時は、末尾に勝手に数字を追加してくれるので、日本語のみ=アスキー文字なしの時はその数字だけが残るんだが、今度は fancyurl の時に数字だけの URL はアクセスできなくなっていることに気がついた…。
面倒なので数字モードに戻した…。
どーでもいいが、このブログシステム、コロンが google のストップワードなので one word として検索できねーぞ
2008年01月20日 (Sun)
メールアドレス整理
ドメインも取ったので、そのドメインを使って永続的なアドレスを用意することにする。メールアドレスを用途別に再編するのは長年の懸案だったのだ。
ついでなので、 GMail のアカウントも本格運用に使うことにして、こっちも IMAP の設定。
IMAP/SMTP を SSL 通せるのはいいね。これで zebedee トンネリングももう使わなくていいかも
独自ドメイン
独自ドメイン取得してみた。
なかなかいい名前を思いつかなくて、こんなドメイン名に…。
由来は、俺の学位取得でも利用した Monte Carlo Method が、解空間を random walk して解探索することから。人生もまた random walk だと思わないかい?
Monte Carlo 法はいい。頭が悪くてもできる。そこが気にいっている。
2008年01月13日 (Sun)
blog:cms カスタマイズ 2
前回の続き
blog:cms カスタマイズ
なんかややこしい
とりあえず global settings 以下の skins からスキンを編集する。
いろいろ種類があるようだが適用されてるのはいろいろ含まれてる defaultらしいので、これを clone で複製して blog の方の settings から選択する。
(どうでもいいが setting が3種類あって判りにくい。 global settings と member の settings 、 blog ごとの setting は blog 一覧の表の中からしか選べない)
この skin の中から Main index を編集すると、とりあえずブログの index ページのカスタマイズができる。
2008年01月11日 (Fri)
BLOG:CMS 入力フォーム
とりあえず金払って広告外したらフォームと干渉することはなくなった。
そのかわり、フォーム上部にエディタっぽいツールバーを頑張って表示するようになった…。
で、その機能は java script で頑張ってるんだが、これがブラウザの lang を見て ja.js を引っぱってこようとしてコケてる。チェコ産に日本語対応なんか期待できない。例によって login して symlink 作って胡麻化す。
あ、よく見たら、入力フォームは大丈夫だけど、相変らず submit ボタンが表示されねーな…。
Older articles:
11.01.2008
08.01.2008
- ちょっと前進
- ブログ新設
- BLOG:CMS 4.2.1 [comments: 4] 08.01.08 00:40