夜行録 - 酔歩.net
2008年11月21日 (Fri)
富士山写真
ネタがないので今年の2月頃に撮ったものを発掘してみる。
しかしこの nokia の N73、3Mピクセルでレンズがふがほげ言うわりにはかなり駄目だなぁ…。真っ青に補正しすぎるのは癖として、ホワイトバランスでなんとかしたけど、 gimp のフィルタで明瞭化かけてやらないとボケボケのダサダサで全然駄目だわ。
2008年11月18日 (Tue)
eof() bug?
OSX で某コンパイラでコンパイルしたコード、 std::cin.eof() で判定しながらストリームから読み続けるだけのコードなのに、8257行目で勝手に eof と判断してループを抜ける。
・・・いやいや、200万行くらいあるファイルなんですが
8257 = 128*64 + 65 で、よく判らないけどビミョー。 printf debug しかけると、カウンタが1行多く回ってる気がする。まさか1回読んでみて、実はそれがeofだった後でしか true にならないのか?
一旦 strstream にでもしろってのか・・・
ちなみに、 g++ だとちゃんと最後までいく。その後が遅いけど・・・・・
いったい何の bug なのやら
2008年11月01日 (Sat)
今年の芋煮
毎年毎年、こんなシーズンオフにやってるのうちらだけじゃね?とか云いながらこの時期にやっている。
集まってみれば10人を越えていてまずまずの規模。
今年は天気がよくてよかった。ただ、風は冷たかったかな。
じつは崎陽軒のシウマイをブチ込んである。来年は別のネタを考えるか。
2008年10月27日 (Mon)
玄箱 backup
で、ふと気がついたが、 disklabel で HFS って言い張ってやれば、ちゃんと NetBSD から mount できるじゃん…。だったら Ext2 なんて選択しなかったのに…と思ったが、ここが HFS になったのは比較的最近のことのようで、もとは NTFS だった。そっちは玄箱から書けなかったはず。
よく考えたら HFS って Mac 買った後の選択肢だし、この HDD は Mac 買う前からあったもんな…。
暇を見てフォーマットし直して単一の HFS を Mac のバックアップと玄箱の最終バックアップにするかなぁ…。
って
HFS+ support is still experimental. Currently, no write support is present.って書いてあんじゃんっ
2008年10月17日 (Fri)
HG リポジトリ再構築
昔、構築した HG のリポジトリだが、気がつくと
diff で抽出して持ってきて適当に commit しているうちに、大分 patch が当たらなくなってきた。
というか、微妙にみんな違う環境なものだから、当ててもいい差分、当たらなくてもいい差分が判らなくなってきた。
とりあえず全部の環境で hg log して結果を集めてきてワープロ上で表にまとめてみる。
commit log は、他所に持っていった場合 original のを使い廻すようにしているので、それを頼りに時系列が辿れる。同期を合わせながら revision 番号と commit log を表に書いていくと、なんとなくどこで生成した差分を他所に波及させたか見えてくる。
2008年10月04日 (Sat)
謎のシンボル (C++)
某コンパイラで某ソースをコンパイルしたら、こんなシンボルが生成された。
Undefined symbols: "_id__Q2_3std31codecvt__tm__16_cc11__mbstate_t", referenced from:
で、これがリンク時に未解決でコケる。
2008年08月12日 (Tue)
python unko-
俺 C や awk のコードでしか考えられないのは自覚しているが……。
1行づつ読んで、ある行数まではこんな処理、そのあと何カラム目かがどーたらだったらこういう処理、また空読みして?って、実に awk 的なことがやりたいだけなのに……
readlines() で読んでリストにするのはいいけど(メモリ喰うからちっともよくない)、 for で廻すと全部同じ処理しなきゃならなくて if 文で死ぬし、ってゆーか case/switch ねーのかよ。
イテレータでちまちま痴呆の様に進めるが、カラムで引っかけるために一々文字列→文字のリストへの変換はかけなきゃならないし、リストのまま出力させるとゴミが出るので要素ベタ書きになるし、しかもnカラム目がこれと一致したら、とやってるのにフィールド数が足らないとエラーに落ちるし!!!。一致しなかったんならスルっと抜けろと。
で、最後まで読もうと思うと iterator を比較すべき end() はないし…。終了条件のためにいちいち例外吐かすのかと。
他にも do-while がないとか、++ がないとか、代入と比較がまぜらんないとか、俺か書こうとする書き方とは衝突しまくり。 and とか not とかも嫌いだなぁ。お前は apple script かと…。 __hoge__ みたいな書き方もキモくて嫌い
これで速度は遅くてメモリ喰いでガベコレが働かなくてじゃなんも取り柄がないぞ。
書き溜めた python script は随分あるんだが、どれも酷いコードばっかりだなぁ…。ちゃんとした書き方ならもうちょっと綺麗になるんかなぁ。
2008年08月07日 (Thu)
SplashMoney
ふと思いついて SplashID のサイトを見に行くと、 iPhone というカテゴリがあるのに気がついた……。 iPhone にも移植されたんだ。
ひょっとして他にもあんでね?と見てみると SplashMoney なんてのがある。
俺が未だに palm から脱出できない最大の要因は、 palm で動いてる SplashID と cashbook という二つのソフトで、むしろ palm の方じゃもうこの二つくらいしか使ってない。いやまー、 8calendar とか todo/メモ帳/アドレス帳とか、辞書や電卓も使ってるけど、それらはいくらでも移植されてるからなぁ。
Nokia N73 に機種変更した時は、そういうのを Nokia に期待してたんだが、 N73 がショボいというのはあるが、かなりイマイチだった…。つーわけで、 Nokia 見捨ててもいいかな、と…。
2008年08月06日 (Wed)
google street view
えーと、パパとママが写ってました……。こんな住宅地の路地の奥まで入ってくんなよな……。
しかしカメラ位置ずいぶん高いなぁ。わざわざ塀の上から覗きこんでるような角度だ。
ちなみに親父殿。カメラにガンくれてます。そりゃ見るからに不審な車だったろうからなぁ。
俺の今いるアパートも、超細い道の奥で集落の人間しか入りこまないところなのに、がんがん入ってきてるし……。
まー、スープカレー屋をネットで下見するくらいの役には立つかな?
しかし東京周辺でも結構範囲せまいな。埼玉でも和光と朝霞の間に境界あるし。千葉なんてほとんど入ってないし。そのくせ小樽とか淡路島まで含まれてる…。
2008年08月03日 (Sun)
昨日(たまたま)見た映画
例によって謎の深夜映画なわけだが
テロの恐怖に怯えて戒厳令をしいてしまう話。というところで、パト2もテロに怯えて戒厳令の話だったなぁ、と思い出す。判りにくいけど。
パト2では川井憲次のかっこいい音楽とともに軍の配置が終わると、翌日にはもうなにごともない日常が始まるのだったが、こっちの映画では容赦なく軍の暴走が始まる。これがアメリカ人にとっての地獄なんだな、というのがよく判る。人種差別と権利の侵害。
で、ぼぉっと見ていて、要するに 911 ネタだろと思ったら、実は 911 前に作られていたとのことで驚く。
それにしても最後に、ちゃんとかっこいい決め台詞シーンを持ってくるのは偉い。押井はそういうケレンに乏しいからなぁ
Newer articles:
04.12.2008
03.12.2008
28.11.2008
22.11.2008
Older articles:
29.07.2008
13.07.2008
04.07.2008
26.06.2008
23.06.2008