夜行録 - 酔歩.net
2018年02月12日 (Mon)
最近買った健康玩具
非接触で衛生的、1秒で測れる。「赤ちゃん用だけど大人も使える」とのことだったので。熱出て頭回らない時に1分かそこらといえどじっと待っていられない。ちなみにパワーオフはなくて、非測定時は室温計モードになってる。
流行り物(?)だから?。睡眠時間とか睡眠レベルが記録できるのが面白い。
wifi接続でクラウドに結果をぶん投げる。太っ腹なことに、上の fitbit からそのデータをよみ出せる。それはいいけど wifi に繋ぐのに大変苦労した。nokiaはもうソフトウェア作るなといいたくなる質の低さ。
2018年01月04日 (Thu)
gnucash 年次更新処理 作業メモ
年が変わるごとにgnucashのファイルを更新して新しいファイルに前年末の残高を移行している。 今年も1年ぶりにその作業を行なったらしばらく悩むことになったので作業手順書を残しておく。
2017年10月02日 (Mon)
電子ノートブック熱
久々で、デジタルノート熱がぶり返している。
と言ってもガジェットじゃなくて、 Note Taking アプリの方。
ぶり返しているというより、いろいろ書きながらじゃなきゃもうロクに作業できなくなって来てて、ちょうどいいアプリがなくて辛すぎるところ。
必要としているのは2種類の全く別の種類のアプリ。
一つは、 RedMine の様な、というかあれそのものでいいんだけど、模索型のPCの作業で作業の単位ごとに追記型で記録が取れるもの。
画像やそのほかのファイルの張り込みもできるといい。あとはウェブも?
ログブック形式で実験ノート的に使いたい。
一瞬ラズパイで RedMine サーバ建てとこうかと思って、ちょっと調べて面倒そうで投げた。
なんでないんだろうなぁ?こういうの。
もう一つは、家事だのなんだのの様々な雑記をストアしておく様なの。
性質上ページがスタックされてる様なのがいい。circus poniesがちょうどそういう形で良かったんだがあれは会社ごと消えてしまった。
Excelで今やっているので、各ページはwordないしexeclのどっちかっていうのがいいなぁと思うんだが、やはりこういうのもない。
ともかく note アプリで探すと Evernote か手書きスケッチをキャプチャできる系かしかなくって、本当にそれが需要なのか?って感じ。ち〜が〜う〜だ〜ろ〜
まあcircus poniesも、欲しいものとは違う方向で多機能な割には、その所為で不安定だったり(特にフォント周り)、色々と惜しいものではあった。 DevonThink もしばらく使ったけど、なんか違うんだよなぁ、というか、ノート書くには結構使いにくい。ウェブクリップはなんでか重いし。
今回発見したもの(しかし求めていたものとは違う)。
- HiveBench
- 電子化された実験ノート。といっても、ウェットな実験屋向けかな。有機合成とか。今回はどういう手順で何をどうしたらどうなったとか。物品管理なんかもできるらしい。ちょっと欲しいのと違う(単体で使いたいのに、アカウント作ってsign in要求されるのもなんか違う)
2017年08月31日 (Thu)
傘カバー
梅雨の頃に買った傘カバーが久しぶりに活躍。
ただこいつ、肩に吊るす用のループが致命的に滑りやすいので切って使う滑り止めマットをホッチキス社発明のステープラーで裏に止めてやった
2017年08月09日 (Wed)
修正
放置してあったこの blog の script を修正
使い始めた時点で、ほぼ開発者に捨てられてたようなものなので自分で手修正である。ここのエントリは SQL に残っているので、次は自分で表示系作ったほうがいいかもしれない。
どうせ手作りするなら Node 使いたいけど(それなら DB も Mongo 使いたいけど)、このサーバじゃ apache 以外は許されんだろうなぁ
2017年02月26日 (Sun)
スマートロック
スマートロックというものがあるらしい。
スマホで bluetooth で通信して施錠・解錠してくれる。扉の内側に貼り付けて、サムターンを機械的に回すだけ!という単純設計。
結構、買い物して帰ってくると鍵出すのが大変だったりするので取り付けて見た。締め出されるのが怖いので、施錠は必ず物理キー
2017年02月20日 (Mon)
写真パネル
転居してひと段落ついたので、ずっと棚上げにしていたことに手をつけた。
自分の撮った写真の額装である。と言っても加減が分からないので、ヨドバシでうろうろして見つけた樹脂製の軽くて安いのを買って見て、それに合わせてプリントして見た。A3ノビである。写真の方は、いつかでかく印刷してみようと思っていたやつで16:9にクロップしてあったのを、範囲外を黒く潰したデータを作ってネットプリント。印刷もいろいろ検討して、ネットで送って郵送してもらえる富士フイルムにした。1枚だけ注文するのも手間が勿体無いので、他に数枚、飽きたら入れ替え用にプリント。
届いたのを壁に釣っているけれど、結構満足。結構文化的な生活、って感じが生まれた。
2017年02月03日 (Fri)
本回収
前の会社に置きっぱなしにしていた本をやっと回収した。
と言っても手元にはない。minikuraというサービスを申し込んで、そこに送らせた。
30冊入りの箱で7箱になった。回収しておいてナニだが、自分でもう一度読むんだろうか。
家用ポータブルスピーカー
引っ越したら、寝室で音楽が聴けなくなったのでこれを買ってみた。
Bluetoothで2端末まで登録できて、スピーカー側の電源を入れると勝手に繋いでくれる。タブレットとスマホを登録して、普段はタブレットで再生したのを聞いて、家までスマホで音楽聴きながら帰って来たらそのままこいつで続きが聞ける。大変便利。バッテリ駆動なので、台所に持っていって食事作りながら音楽聴いたりradikoでラジオ聴いたりするのに使える。
音質は、低音をブーストしすぎでかなりくどい。加減しろよ…。
電気屋で発見した時はよくこんなに鳴るなあと思ったけど、家ではそんなに大音量いらないんだった。コンセプトはいいんだけどなぁ
2016年12月13日 (Tue)
引っ越し準備(続)
普段使っていない押入れだの、棚の最下段から次々見つかる空箱…。
そして、その中から出て来るビニール袋・紙袋・前回引っ越しの時に使った梱包材の山…。
こういうのは今度は徹底的に捨てよう、と思った。しかし、梱包材の方は、かなり今回使いまわしてる。取っておいて正解か?
一方で、詰めても詰めても終わらない本とCDの山。これ全部持っていかないとダメなのか?
というか、遥か昔買って以来読んでいないまま引っ越しのたびに運んでいる本ってなんのために運んでいるんだ?いつの日か読むのか?
仕事を離れてのんびり2ヶ月くらい好きなことだけやって暮らし日々でも来たら読むのか(それって今なんじゃ…
食器もなあ…、いつの間にか増えて使わないものがそのまま奥に沈んでいってて、こういうのも意識的に捨てないとだなぁ
Newer articles:
14.10.2019
08.08.2019
28.06.2019
16.04.2018
24.02.2018
Older articles:
12.12.2016
10.11.2016
04.07.2016
17.05.2016
30.03.2016