夜行録 - 酔歩.net
2011年04月01日 (Fri)
csv 編集
とりあえずある程度目処が立ったので、既存の cashbook データの編集。
cashbook では「その他」になっている場所をカテゴリで置き換えてやればよかろう、 csv なので awk で万全…と思ったら、費用の説明の中に普通にカンマが入っていて、よく見ると全項目クォートされていた。
しばらく awk でどうにかしようとしたが結局諦めて、 python と csv module で解決。
それはいいが、結局 gnucash では読めないなぁ…。
エラーにはなるが何故エラーになるか判明しないという駄目デザインの権化。何故か必ず費目を訊いてくるからアカウント片っ方が固定で、それに対して入りか出で csv が記述されてればいいんだろうけれど、その部分がどうにも駄目だ。なにか、内部データ構造に対するキーで指定するのかなぁ。
ちなみに gnucash は export も xml しかない…。これも出口のないツールだろうか…。
2011年03月27日 (Sun)
gnucash
一日 gnucash で遊ぶ。
cashbook は income/expense の端は、全部「その他」にして transfer の方にカテゴリを割り当てていたけれど、 gnucash だと端がそのままカテゴリになっている。ちょっと面白いけど、当然のように勘定科目が発散していて結構大変。
一方で、 cashbook には入っていなかった通貨の概念が入っていて、これが外貨以外にも、株式や投資信託などの時価なものでも使われているというのは発見だった。そうか、そうやって記述すればよかったのか。
しかしこれ、 csv で中間処理したとしてもちゃんと古いデータ取り込めるかなぁ…。なんかデザインのずれを吸収しきれないかも…。
2011年03月26日 (Sat)
家計簿ソフト (android)
やっと余裕ができたので、懸案の家計簿ソフトの android への移行を模索。
古いデータを参照したいのと、古いソフトの帳簿のつけ方がしみ付いているので、同じように使えるものを探したら、これが見事にないんだな…。
とりあえず、複数のアカウントを扱えるものならわりとあるんだが、アカウント間の transfer が怪しい。クレジットから立て替えへカテゴリは交通費として、とか、クレジットから suica にチャージして suica から立て替え、立て替え分が銀行口座に戻り口座からクレジットが引き落とし、とかができない。おかしいな?普通にみんなやってそうだけどな?
複式簿記というほど厳密なことはやっていないはずなんだが…。というか、このやり方を仕込んでくれたのは、 2000 年ころの palm アプリなんで、なんで今更ロストテクノロジーになっているのかと。
ほかに必要な機能は csv の import/export (古いデータの引き継ぎ用)だが、この二つしか条件がないくせに上の方で既に全部アウトとはどういうこと。
2011年03月25日 (Fri)
割れたカップ
被災した実家では、高校の頃から使っていたコーヒーカップが割れていた。そろそろ壊れる頃じゃないかと思ったんだ…。
あと、小学生の頃の、エンドーチェーンのマグカップも壊れた。やはりそろそろ壊れる頃だと思ったわ…。
思ってた証拠に、何を思ったか写真撮ってあるし…。
同じく高校の頃から使ってるコーヒーカップがうちにあるなぁ。あれは何故かまだ壊れてない。
2011年03月12日 (Sat)
緊急メール
地震の直後に、念のためにと検収控えてた某所に成果物をメールしておいたんだが、向こうがメールサーバ落とす方が早かったらしく、 undelivered で今頃戻ってきたorzなう
それはいいんだが、レンタルサーバの imap が大量に起動したまま刺さっててクライアントから接続できないんだが…rootないから reboot もできないしどうしようかな…。
ついでに、 android の gmail クライアントが案外クズで、出したつもりでいたメールがそのまま保留されていて、次に起動した二日後やっと送られてたらしい。送っていないこと、を気づくプロトコルじゃないしのぉ。
2011年03月11日 (Fri)
やっと帰宅
飯屋探して無駄に放浪してしまって3.5時間。家が停電してなくてよかった。電気が止まると何もできない生活だからなぁ。
真っ直ぐ帰って2.5時間って距離だってことが判明。
途中で停電してたマンション街を通過したけど、そこから吐き出された地域住民で飯屋が溢れててひどい状態だった。
しかし、地下鉄15分の俺でこの状態だと、地下鉄終点だの埼玉だのから通ってる弊社社員たちはどうなったんだろう…。
念のため、地図印刷して出てきたんだが、途中で曲るとこ間違えて印刷範囲外に。GPS+google mapでなんとかなったからいいけれど
地震
神奈川でもかなり揺れた。つーか、ビル酔いしそうで気持ち悪い。しかし、検収資料がまだできないから逃げられない!
これが30年前から言い続けてきた次の宮城県沖地震ってやつだろうか。だとすると、もう30年はまた平穏かな?
2011年02月16日 (Wed)
android PIM系まとめ
とりあえず todo は toodledo で安定している。つか、ブラウザで開きっぱなしでなにかあると全部そこにメモる勢いで。
android 側の client は Got to do でいいかな。 calendar の PocketInformant も、このデータにアクセスできるので、そっちでもいいんだけど。
後述のメモ帳との兼ね合いで Ultimate To do List も試しているが、表示がいまいちダサいので没か。
address book は outlook から android manager で同期して、それで終了。今のところそれ以上望んでないし。
calendar も outlook から android manager で同期。結局 blackberry で使ってた PocketInformant を選んだ。デフォルトの色づかいがキチガイだが、ちゃんと大人しい色にできるし。
outlook のメモ帳はタスクともども Toodledo outlook sync で Toodledo へ。それはいいんだが、 Toodledo の notebook はフォルダ的な区分けがない。ついでに、 toodledo と sync するものは多いんだけれど notebook を sync してくれるものは Ultimate to do list しかない。何故だ…。 note 専用でもいいんだがなぁ…。
ちなみに、 Ultimate todo list の notebook はフォルダわけその他、細々と設定できるんだが、なにせ親データがメタデータ持たないから無意味。どうしたものか…。
2011年02月15日 (Tue)
lynx3d カメラ
前の nokia も色調が腐ってたけど、それでも持ちやすいこともあってピシっと撮れてたんだが、 lynx3d のはシャッターボタン押しても画面タッチしても本体が揺れて角度で振られてブレてしまう。うんこだなー、と思ってたら、手ぶれ補正がオフなんだった。というか、印刷物のマニュアルに設定項目一通りみんな書いとけと。
カメラ立ち上げるとモードとかいろいろ設定できるんだが、タッチパネルしか想定してない上に、妙に気取った UI なんか押しつける所為でちっともちゃんと選べなくて(プライバシガードで感度が落ちてるせい)殺意が湧く。気取ったことやる時は、バックアップで確実な UI 用意しとけよな…。
画面にはアイコンがいっぱい出てるんだが、ちっとも意味が判らない。つーかマニュアルないのかと。解像度 800x480 で撮ってたことにやっと気がついた。
しょぼかったら諦めてコンデジ買うかなぁ…。器具増やしたくないがなぁ…。
2011年02月14日 (Mon)
iPad デジタル手書きノート
参考:404 Blog Not Found:iPad - 7notesがすごすぎて感涙しそう
うーむ、手書き→ストローク取得(anotoとか)と、ストローク→文字認識(VisionObjects)を、タブレット上でやるようになったのか…。
そういや clie にも手書きメモのアプリがあって、さらにその上にテキスト乗せれたり、カレンダーに貼ってリンクできたりしたけど、あのアプリも死蔵テクノロジだなぁ…。
Newer articles:
08.05.2011
05.05.2011
24.04.2011
16.04.2011
07.04.2011
Older articles:
02.02.2011
01.02.2011
27.01.2011