夜行録 - 酔歩.net

日暮れて道遠し さらに夜道を行く もって夜行録と名付く

2011年11月09日 (Wed)

スマホで自動整理できる手書きメモ 後発の新発想も コクヨS&T「CamiApp(キャミアップ)」

" コクヨS&Tは、手書きの文字やイラストをデジタル画像として、米アップルのiPhone(アイフォーン)などスマートフォン(高機能携帯電話)に保存・整理できる専用ノート「CamiApp(キャミアップ)」を9月7日に発売した。  コクヨが無料配信するアプリケーションソフトをスマートフォンに取り込み、これを使って、キャミアップに書いた文字やイラストを撮影。ノートの端に印刷した四角い枠の塗りつぶしパターンに応じて、あらかじめ登録した7項目の分類テーマ別に、メモ画像を自動的に整理できる。そのテーマや日付からメモ画像を検索することも可能。"
スマホで自動整理できる手書きメモ 後発の新発想も コクヨS&T「CamiApp(キャミアップ)」

2011年10月05日 (Wed)

PC upgrade

半年くらい前に組んだ Tesla 遊び用計算機だが、ちょっと必要になってしばらく計算に使ってたら、うっかりでかい規模の計算作ってしまって swap しまくって3日くらいかかって計算していたことがあった。で、これはやってられんなと調べてみたら、 4G x2 で5000円くらいという安さになっていたんで、じゃあ増設すっかと。 4G x2が5000円なら 8G x2 もたいしたことないかと思ったら、こっちはそもそもなかったり…。どうなってんの?

で、メモリ買いに行ってみたら、 core i7 で2万5000円くらい…。 MB 的に sandybridge はどうせ無理だが…もう一度調べて、 i7-870 は乗ることを確認。ついでに 875 でなくてもよさそうだということも確認して購入。

ちゃんと動いてはっぴー、はっぴーと。で、本気で使おうとしたら…落ちたorz。熱か?電力か?

[read more]

16:32:44 - その他雑記 - permalink

2011年09月30日 (Fri)

最近見かけたぬこ

片っぽうはこの店の子なんだが、もう一匹は外ぬこっぽい。初遭遇の時は、店ぬこが店内から凝視していたが、店の外に出れるのね、あんた

17:56:43 - 動物 - permalink

2011年09月21日 (Wed)

最近見かけたぬこ

にゃーん

18:10:42 - 動物 - permalink

2011年08月31日 (Wed)

最近見たわんこ

某cafe de clieでだらっとコーヒー飲んでたら、どっかのマダムが犬連れて来て、連れてきた犬を外の席に座らせておいて自分の食うもの買いに入ってきた。席にはちゃんとシートを敷いて、テーブルにもマットをひいて差向いで喰ってた。むしろわんこ的にはべったり寝て待ってたいんじゃないかと思ったがどうだったろうね

で、店出てみたら、超でかいわんこが「よお、ねーちゃん」のポーズで身を乗り出しててワラタ。中におっさん入ってんじゃねってサイズとポーズだった(笑)

13:20:37 - 動物 - permalink

2011年08月21日 (Sun)

C++ 3題

Intel Cilkが gcc に入るとか…。 tbb どこ入ったん?

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/18/014/index.html

gcc と云えば llvm(?) にはメモリの範囲チェックが入るとか

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/19/069/index.html

Boost の逆引きリファレンスだとか
Boost逆引きリファレンス - boostjp

00:55:28 - その他雑記 - permalink

2011年08月01日 (Mon)

subversion repository の操作

ふと、 subversion リポジトリを mercirual にコンバートして見ようとして、思ったより上手くいかなかったので正規化を試みる。

対象になっているのは、昔集積した個人リポジトリで、大体は正しかったのだが、一部 /branches/ だの /releases/ の直下にブランチ名、リリース名なしでプロジェクトディレクトリがあったり、古いものを /finished/ とか作って放り込んであったので、この階層をなんとかする。

段取りとしては、svnadmin dump して sed で調整。Node-path: だけだと Node-copyfrom-path: で問題がおこるので sed -e '@-path: XXX@-path: YYY@' とか。 さらにXXX を YYY/ZZZ とかにしようとすると、ディレクトリがないとやはり破綻するので、それは諦めて dump ファイルを vi で編集して微調整。

ディレクトリの追加は、あるリビジョンに、てきとーに

Node-path: brances/XXX
Node-kind: dir
Node-action: add
Prop-content-length: 10
Content-length: 10

PROPS-END

の部分を複製して追加(このブロックは複数あっても構わないので)。

結局、うかつに mv して tags/ にだけ存在させると怪しいことになる(タグがあって実体がない)。branches/ に捨てるのが得策。

[read more]

00:41:57 - その他雑記 - permalink

2011年07月25日 (Mon)

C++ メタプログラミング

雑貨's tumblr - constexpr メタプログラミング:「速度が欲しいか… ならばくれてやる!」

よかったーーー!!!
テンプレートでメタプログラミングやらなくてもいいんだねっ

しかし…、この例題のはただの再帰呼び出しなんじゃ…。どの辺がメタなんだろう…。

C++の魔界でもう一件。こっちはコンパイラが頑張れば(iccなら)なんとかなるようだが。
LLVMとコンパイラと投資 JavaがC++に圧勝するコード例

さらにもう一件。大先生の本なんだが…。会社で買うかなぁ?読まなそうだけど……。
長らくお待たせいたしました

09:36:00 - その他雑記 - permalink

2011年07月19日 (Tue)

debian の ps 環境

すぐ日本語が通らなくなる debian の ps まわり。
放置していた gs の件だが、何故か Can't find (or can't open) font file Ryumin-Light-EUC-H. が出続けてると思ったら、 /usr/share/ghostscript/9.02/Resource/Init/cidfmap としてサンプルファイルがある所為で /var/lib/ghostscript/fonts/cidfmap が読み込まれず、フォント名の置換が行われない という酷いオチだった。

ついで、 tgif で eps 出力すると日本語が化ける件。昔出力したファイルの eps はちゃんとしてるのになぁ、と diffを見るとこんな感じで…

             /Ryumin-Light-EUC-H FF dup /WMode known {dup /WMode get 1 eq {[0 1 
-1 0 0 0.3] makefont} if} if
 [28 0 0 -28 0 0] MS
-            (\245\341\245\303\245\267\245\345\245\307\241\274\245\277) TGSW 
+            (\045\141\045\103\045\067\045\145\045\107\041\074\045\077) TGSW 
\200 を足してやると正しくなる?(どう見ても bug だぬ)

ひょっとして、もうユーザ残ってないんじゃない?

17:55:01 - その他雑記 - permalink

2011年07月13日 (Wed)

php + SQL

何故か今また、 php で SQL 投げる「ホームページ」書いてたり(今回は Oracle じゃなくて SQLite)。
php と SQL と html の3言語をぐるぐるするんで調べることが分散しててすぐ手が止まる…。

HTML の知識も xhtml1.0 で止まってるしなぁ…。時代は HTML5 だなぁ…。

今回はさらにジョブの投入もするので、 free の job scheduler も導入。高機能なのは楽しいなぁ。使いきんないけど。

15:04:05 - その他雑記 - permalink

Newer articles:

23.12.2011

06.12.2011

27.11.2011

21.11.2011

Older articles:

05.06.2011

22.05.2011

19.05.2011

18.05.2011

10.05.2011