夜行録 - 酔歩.net

日暮れて道遠し さらに夜道を行く もって夜行録と名付く

2011年04月16日 (Sat)

enlightenment

諸事情あって debian の再インストールしたら、 enlightenment こと e16 が testing から消えてて悩んだ。
てゆーか、 unstable だと e17 だとぉ?!あの、前世紀から Developer Release 16 のまま放置されていたあいつについに version up の時が?!

と思って調べてみたら、DR17 は 2000年12月から、完全書き直しで開発されているってことがががが。そういやそうだった気もしてくる…。
まぁ、 16 でも 17 でもいいから使わしてくれ。新しいの用意する前に消すなと。

[read more]

04:10:10 - その他雑記 - permalink

2011年04月07日 (Thu)

ccleanr vs firefox session

がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、 ccleaner でうっかり firefox の session 消しちゃった。

そうか、そっちの意味のセッションか………。tcp のコネクション的なの想像してしまった。

うぬぅ…。数年前に本買った時の書きかけだったブログの原稿とか飛んだ。フォームの内容も保存されるんですっかりそれを当てにして、ノートがわりに使ってたからなぁ…。

12:16:56 - その他雑記 - permalink

2011年04月01日 (Fri)

csv 編集

とりあえずある程度目処が立ったので、既存の cashbook データの編集。
cashbook では「その他」になっている場所をカテゴリで置き換えてやればよかろう、 csv なので awk で万全…と思ったら、費用の説明の中に普通にカンマが入っていて、よく見ると全項目クォートされていた。

しばらく awk でどうにかしようとしたが結局諦めて、 python と csv module で解決。

それはいいが、結局 gnucash では読めないなぁ…。
エラーにはなるが何故エラーになるか判明しないという駄目デザインの権化。何故か必ず費目を訊いてくるからアカウント片っ方が固定で、それに対して入りか出で csv が記述されてればいいんだろうけれど、その部分がどうにも駄目だ。なにか、内部データ構造に対するキーで指定するのかなぁ。

ちなみに gnucash は export も xml しかない…。これも出口のないツールだろうか…。

[read more]

16:22:00 - その他雑記 - permalink

2011年03月27日 (Sun)

gnucash

一日 gnucash で遊ぶ。
cashbook は income/expense の端は、全部「その他」にして transfer の方にカテゴリを割り当てていたけれど、 gnucash だと端がそのままカテゴリになっている。ちょっと面白いけど、当然のように勘定科目が発散していて結構大変。

一方で、 cashbook には入っていなかった通貨の概念が入っていて、これが外貨以外にも、株式や投資信託などの時価なものでも使われているというのは発見だった。そうか、そうやって記述すればよかったのか。

しかしこれ、 csv で中間処理したとしてもちゃんと古いデータ取り込めるかなぁ…。なんかデザインのずれを吸収しきれないかも…。

23:43:53 - その他雑記 - permalink

2011年03月25日 (Fri)

割れたカップ

被災した実家では、高校の頃から使っていたコーヒーカップが割れていた。そろそろ壊れる頃じゃないかと思ったんだ…。
あと、小学生の頃の、エンドーチェーンのマグカップも壊れた。やはりそろそろ壊れる頃だと思ったわ…。

思ってた証拠に、何を思ったか写真撮ってあるし…。

同じく高校の頃から使ってるコーヒーカップがうちにあるなぁ。あれは何故かまだ壊れてない。

23:47:00 - その他雑記 - permalink

2011年03月12日 (Sat)

緊急メール

地震の直後に、念のためにと検収控えてた某所に成果物をメールしておいたんだが、向こうがメールサーバ落とす方が早かったらしく、 undelivered で今頃戻ってきたorzなう

それはいいんだが、レンタルサーバの imap が大量に起動したまま刺さっててクライアントから接続できないんだが…rootないから reboot もできないしどうしようかな…。

ついでに、 android の gmail クライアントが案外クズで、出したつもりでいたメールがそのまま保留されていて、次に起動した二日後やっと送られてたらしい。送っていないこと、を気づくプロトコルじゃないしのぉ。

21:08:21 - その他雑記 - permalink

2011年03月11日 (Fri)

やっと帰宅

飯屋探して無駄に放浪してしまって3.5時間。家が停電してなくてよかった。電気が止まると何もできない生活だからなぁ。

真っ直ぐ帰って2.5時間って距離だってことが判明。

途中で停電してたマンション街を通過したけど、そこから吐き出された地域住民で飯屋が溢れててひどい状態だった。

しかし、地下鉄15分の俺でこの状態だと、地下鉄終点だの埼玉だのから通ってる弊社社員たちはどうなったんだろう…。

念のため、地図印刷して出てきたんだが、途中で曲るとこ間違えて印刷範囲外に。GPS+google mapでなんとかなったからいいけれど

20:59:04 - その他雑記 - permalink

地震

神奈川でもかなり揺れた。つーか、ビル酔いしそうで気持ち悪い。しかし、検収資料がまだできないから逃げられない!

これが30年前から言い続けてきた次の宮城県沖地震ってやつだろうか。だとすると、もう30年はまた平穏かな?

15:15:40 - その他雑記 - permalink

2011年01月27日 (Thu)

Media Keg MG-G508

" ケンウッドは、デジタルオーディオプレーヤー「Media Keg」の新製品「MG-G508」を1月下旬より発売する。価格はオープンプライス、店頭予想価格は12,000円前後。カラーはブラック(B)、ホワイト(W)、ピンク(P)、イエロー(Y)、グリーン(G)の5色を用意する。  8GBの内蔵メモリとmicroSDカードスロットを搭載したオーディオプレーヤー。Media Kegシリーズの高音質再生を継承するため、ケンウッドならではの高音質再生/音質チューニングを施しており、高品位DACの搭載や、ヘッドフォンアンプや端子の最適レイアウトなどにより、ノイズによる音質への影響を排除しているという。出力は7mW×2(16Ω)。 "
ケンウッド、高品位DAC搭載プレーヤー「Media Keg」 -AV Watch

先日 ryomaxのリリースを出していた我らが victor-kenwood の、もう一つ気になっていた商品、 HDD DAC HD60GD9 の後継(?)のリリースも遂に出た。

……てゆーか、この値段のどこが後継機なんだよ!しかも容量8G

中途半端に開発中だったものをどんどん片づけてるように見えるけど、それって手仕舞い……

02:11:36 - その他雑記 - permalink

2011年01月16日 (Sun)

parallel studio linux版

なんか気づいたら、 Intel Parallel Studio の Linux 版なんて出てた。

lIntel コンパイラは流石に Intel CPU では優秀だったよ。C2D + OSX 環境だったけど。

PGI はどうするのかな。GPU コード生成で頑張るのかな

"インテル® Parallel Studio XE 2011 では次の 4 つのツール・スイート製品が提供され、それぞれ以下の製品がバンドルされます。
  • インテル® Parallel Studio XE 2011 Linux 版
    • インテル® C++ Composer XE Linux 版
    • インテル® Fortran Composer XE Linux 版
    • インテル® MKL Linux 版
    • インテル® IPP Linux 版
    • インテル® TBB Linux 版
    • インテル® VTune Amplifier XE Linux 版
    • インテル® Inspector XE Linux 版
"
XLsoft エクセルソフト : インテル Parallel Studio XE 製品紹介
21:14:27 - その他雑記 - permalink

Newer articles:

13.07.2011

19.05.2011

10.05.2011

05.05.2011

24.04.2011

Older articles:

11.01.2011

31.12.2010

28.12.2010

21.12.2010