夜行録 - 酔歩.net

日暮れて道遠し さらに夜道を行く もって夜行録と名付く

2009年07月08日 (Wed)

バックアップ vs デフラグ

異音を出して以来心配で毎日会社で backup とってる vaio。今日も夕方から backup かけ始めたら、これが何故か猛烈な負荷をかけてくれてしかもいつまで経って終わらない。てか、こういう時 windows はユーザ操作の priority 低すぎ。ほとんどなにもできなくなりやがる。

関係ないけど、ちょっとファイル操作しようと思って explorer からファイル選んで右クリックメニュー出すだけで、なんであんなに待ちが入るんだ? microsoft の質の低い糞 OS の所為で全人類が空費した人月は一体どれほどになるのかっ、とか血圧上がる。

いい加減暑くなったことだし、帰りに床屋寄ろうと思いつつ毎日失敗しているので、今日こそはと思っていたので早く終われゴラと思いながらプログレスバー見てるがちっとも終わらん…。

[read more]

23:07:00 - その他雑記 - permalink

2009年07月04日 (Sat)

time machine

毎週、 mac を持って帰って家でバックアップを取っているんだが、何故か今日は2時間たっても backup が終わらん……。
どうなってんだ?これ。 full dump でも取ってるのか?…と思ってるうちに、うっかり伸ばした足で HDD のケーブルに触ってしまう。コネクタ緩いんだよね……。電源断と同じ扱いになり、 OS は文句云う、2時間かけた backup は失敗する……。

でも改めて電源入れ直してやると、ちゃんと認識して、restarting journal replayとか云ってあっさり復旧できるのは助かる。
ついでに time machine も勝手に遣り直し。今度は15分くらいで終わる…。なんだそりゃ

で、残容量が 5G くらいなんですけど……。
使ってるのは 300G くらいのディスクだが、なんでか FAT だの EXT2 だののパーティションがあって、割り当ててあるのは 120G くらい。今回の backup 開始時点で残容量 12G くらい。むー、あと1回分くらいしかないか。

23:51:46 - その他雑記 - permalink

2009年07月03日 (Fri)

blackberry から MicroSD が見えなくなる

USB でつないだ状態で desktop からアプリの更新かけてて、 blackberry が reset かかったところで刺さる。更新じゃ駄目で、手で消して入れ直さないと駄目なことも多いんだが、刺さったものはしょうがないと線抜いて端末リセットしてやる。

で、見ると端末に刺した Micro SD が、 Blackberry OS から見えてない。前にも一度こうなったんだが、その時は抜いたり刺したりリセットしたりでいつのまにか復旧してた。

今度もその手で(っていうかそれしかやり用がない)復旧を試みるが全然直らん。ひょっとしてSD 自体が駄目になったか?中のデータは?!と焦る。

しょうがないのでわざわざ MicroSD->USBなコネクタを買ってきてみると……なんだ、ちゃんとまだ読めるじゃん

でも Blackberry から読めないんじゃ意味がないのであった。てゆーか、どういう壊れ方してんだ。OSレベルの問題じゃないのか?

12:10:00 - その他雑記 - permalink

2009年07月02日 (Thu)

GCC, PGI, Intel コンパイラ対決 at OSX

ベンチマークに使ったのは、他人が書いたのを俺が徹底的に書き直した某コードで、実行環境は OSX 10.5.7 Core2Duo 2.6GHz。 OpenMP とかはなし。Intel でも TBB とか MKL なし。GCC以外は 64bit コード。

よっぽど、ハマる、系だったのかも知れんが、2倍はいくらなんでも嘘じゃね?

[read more]

10:23:00 - その他雑記 - permalink

2009年07月01日 (Wed)

intel compiler

Intel からメールが来ていたのを思い出して見てみると、新 version /評価版のご案内であった。
そういや、OSX で Intel って試したことなかったな、 PGI と比較できんなってんで落してみる。

OSX 日本語環境だとインストーラが凍るよく判らない bug に気づかず、数日潰す。

で、問題の結果だが、

GCC/PGI より2倍近く速いんですけど、どんなインチキやってんだゴルァ。

ありえん……。最適化っつーレベルじゃねー。
これでも、俺が元のコード書き換えて、5倍くらい速くしてんだがなぁ…。元プログラムの GCC 版から比べれば10倍か。

[read more]

22:56:00 - その他雑記 - permalink

2009年06月30日 (Tue)

HDD診断

とりあえず、こいつの評価版つっこんで様子見……。さてどうなることか。

パソコンソフト AOSテクノロジーズ【税込】ハードディスク診断3.0 PRO
17:35:36 - その他雑記 - permalink

異音

vaio の HDD から、いかにも「延々リトライしたけどやっぱり駄目だったので諦めた」っぽい異音ががががが・・・・・・

ヤヴェー。超ヤヴェー。どうする?

  1. vaio 買い替える
  2. 糞ニーに修理に出す
  3. SSD 買ってきて自分で vaio バラして乗せ替え

どれもちょーメドイ・・・

調べたら、買ってから4年半か…。昔の知り合いに見られると、まだそれ使ってるの?とか云われるしなぁ……。Pentium M だしなぁ…。

13:26:22 - その他雑記 - permalink

2009年06月12日 (Fri)

続cuda

それでもしょうがないのでデータ構造弄ってみたが全然好転しない。
そういやプロファイラってあったなと思って入れてみたが、これが動かねぇ・・・。

shell からだと普通に動くのにプロファイラからだと実行に失敗するってナニヨ?って思ったら環境変数でした。萎え。
つーか、 output window に何故かスクロールバーが出てなくて、ちゃんとエラーが出てると気づけなくて半日潰した。つかインストーラがデフォルトでインストールした先くらい設定につっこんどけと。

で、プロファイラかけてみたけど、ふつーに cuda kernel で時間食ってんな……。

しかしこれ、 kernel の起動回数・時間くらいしか判らんのか…。割りと役に立たんなぁ…。
あ、 occupancy analysis ってあるか…。0.333333 って少いのか?(殴

16:34:42 - その他雑記 - permalink

2009年06月11日 (Thu)

cuda で遊んでたらこうなった 2

とりあえず動くとこまで持ってけたので、ベンチマークをとってみたら、 cuda 使った方が1割ほど遅くなったwwwwww

これはあれかなー。各 thread が連続するアドレスにアクセスするようなコードになっていないんで駄目とかその辺かなー。
しかし、そこを改善しようとするとデータ構造全部いじんなきゃなんない。こっちからして見りゃ cuda なんて、サポート機能の一つにしかならんのに、 cuda の側からだとコードを全部 cuda 用に書き換えてやんなきゃちゃんと動かんつーのは苦痛だなぁ。なんで一蓮托生でつき合わなきゃなんないんだ。

18:56:00 - その他雑記 - permalink

2009年06月08日 (Mon)

冷蔵庫

どうも冷蔵庫の中のものがよく腐るとかカビが生えると思ってたが、冷えなくなってんじゃないのか?これ

冷蔵庫って何度くらいまで冷えるのが正常なんだろう?さすがに10年モノだし、帰りにヨドにでも寄って新しいの買ってくるか・・・。

新しい冷蔵庫が届いたので温度計を放り込んでみたが、ちゃんと4度くらいまで冷えるな。てことは温度計は狂ってなかったと考えてよく、古い冷蔵庫で、場所によっては17度とかあったのは、ホントに nearly 室温だったようだ。

10:46:00 - その他雑記 - permalink

Newer articles:

15.07.2009

14.07.2009

12.07.2009

10.07.2009

Older articles:

03.06.2009

24.05.2009

23.05.2009

22.05.2009

19.05.2009