夜行録 - 酔歩.net
2010年07月09日 (Fri)
willcom 解約なう
まる7年使ったようだ。
解約の理由は、 PC 買い換えて PC カードなくなって使えなくなったから、ってことだな。イマドキ、web、メールくらいならホテルでなんとかなるし。irc は通らない方が多いけど。
これで docomo, 禿銀行、 willcom の3回線のうち、1個処分した。次は禿んとこだな。
2010年06月21日 (Mon)
cuda 進展
ここ1ヶ月くらい頓挫していた cuda のコード。CPUコード的には正しく動くものを block と thread で並列化考えて実装してみたんだがどうも駄目。というより、問題は、なにがどう駄目かよく判らんこと…。
アルゴリズム的には正しいはずが、リソースが足んないとか言われたり。そのたびにデータ構造からいじる羽目になったり。
で、並列性が綺麗じゃないのか、こんなエラーが出ててずっと悩んでいて、いやしかし、計算量少くするとちゃんと終了するし…しかし減らしちゃ全くプログラムに意味なくなるし…と悩んでいたが…。
cuda calc all done : the launch timed out and was terminated
ふと、検索してみると(覚書/未分類/CUDAのタイムアウト時間 - PukiWiki、CUDAの10秒制限はどうなっているのだろうか? ? Satoshi OHSHIMA’s website)、そのものずばりで kernel の計算って時間制限あったのか?!
以下のような変なコード書いたらちゃんと動くようになった…。でも遅い…。つーか、答え合ってない……。
なんの計算かは秘密。……、つーか引数多くね?
2010年06月13日 (Sun)
ケータイどうしようかな
バッグの中に放り込んでおいたら、十字キーが押し込まれっぱなしみたいになって、操作性がかなりおかしくなった…。
調べてみると、既知のよくある問題だったようだ。
- 携帯電話 ジョイスティックの修理 NOKIA N73 (Softbank 705NK): リターンライダー 25年ぶりにこんにちは カワサキZRX1200R
- メーター写真館 feat.Thousand Wave+ Nokia N73 / Softbank 705NK 修理
で、まあ買えなくもなさそう。
しかしこいつ、カメラのレンズカバーあたりのスイッチも誤動作しまくるし動作遅いしどうするかな…。
しかし、機種変更となると、ガラケーも馴染めなそうだし windows mobile も嫌だし…、今さら iPhone も嫌だし。かと云って MMS 急に使えなくなるのも不便そうだし…いやほとんど使ってないけど…。
Nokia ケータイも、N79 とか N86 とか欲しかった時期もあるけど、いまいちアプリが不自由なイメージだしなぅ……。
てか、今の一番の使い道はカメラのような気もするな、あのケータイ。デジカメ別に買う方がいいのか?
2010年06月03日 (Thu)
valarray の cast 再び
valarray に cast が使えない件。
数値演算してると実数割る実数を整数に、とか、実数割る整数を実数に、とかやりまくるんだけどなー。
valarray の operator は型が合ってないと使えない。じゃ cast すればってーと1要素毎に cast するしかない。
ちょー使えない。
だったら関数として作用する cast でも用意しとけよなーと思う
いらっと来たので自分で書く
個々の要素を cast して回るだけ…のところで transform を使うと… static_cast は関数ではなくて予約語だという罠。
なので関数オブジェクトとして使えない(template library を作る - 組み込み関数ラッパ)。
2010年04月20日 (Tue)
Linux初心者
会社の新人が Linux 初心者だということなので、それを使わせているが、今時の Linux は便利すぎて特に困ることなく使えてしまうのが困る。
X からふつーにエディタが立ち上がってふつーに書けてふつーに日本語まで書けてしまう。とりあえずプログラム書かせても全然困らない。
しかし、そこで困らない反面コマンドラインシェルが重要度が低く、リダイレクトを知らないままやはり困らずにすんでしまう。どうするのかといえば、オモムロにマウスホイールでターミナルをバックスクロールさせて、必要なだけ選択してコピーして、エディタ立ち上げて貼り付けられてしまうという…。
うーん、彼は別に困ってないんだが困ったものだ。
2010年04月19日 (Mon)
cuda 再開
やっと暇になったので、1年前にいじっていた CUDA のコードにまた手をつける。
去年は、バグっててうまく動かないうちに時間切れになってたんだが、久しぶりに見たらすっかり忘却していてちっとも理解できなかったわりに、わりとあっさりと動くように直せてしまった。
しかし遅い。馬鹿馬鹿しく遅い。CPU でやってるよりも数倍遅い。
ホスト->デバイスの overhead とかデバイスでやる処理が少なすぎとか、問題自体の問題(コアレッシングできないとかグローバルに頼るしかないとか)とか nvcc だとホストコードが遅いんじゃねとかいろいろ思いつく。要するに問題を選ぶんだよな。
あと、弄りかけのコード、なになに残ってたかな……。
tb spam再来
trackback spam再来。どういうわけか、ここ、logに残っているdomain 名で htaccess deny しても抜けてくるんだよな……。
前回は対策考えてるうちに勝手にやんだんだっけかな? できるならパケットフィルタで落としたい。
2010年04月09日 (Fri)
昨日買った玩具
中身は付属していません。
これは下段が 400ml だが、適量がちっとも判らない。今朝詰めてみたら、1合炊いて6割り強ぐらいかな。
2010年03月26日 (Fri)
sync ケーブル
clie 用の sync ケーブルをどこかでなくしてきちゃったようだ……
いい加減断線してるのか接触が怪しいのか、 sync にはもう使えないんだが、 clie の方の電池がだいぶヘタっていて、充電用としてはまだ重要だったんだがなぁ……。
ごそごそ探すと、多分 TH-55 の時のと思われるアダプタとコネクタが出てきた。 T650 の時のクレイドルも残ってるし、片方会社に置いておくか。
2010年03月24日 (Wed)
win7 で sleep 時に X のセッションが切れなくなる裏技
win7 になったら、 PC を sleep させて復帰させた時に、必ず X client とのセッションが切れるようになった。
これじゃ同じ PC で Linux 動かして常時 login しておくのに問題がある。
解決策がなくてずっと不便な思いをしていたが偶然発見した裏技。
物理的な NIC を一旦落して、ネットにつながっていない状態にしておいて X server を立ち上げて、その後で NIC を立ち上げ直すと、この X のセッションは何故か PC を sleep させても切れない。
Newer articles:
18.08.2010
04.08.2010
01.08.2010
16.07.2010
15.07.2010
Older articles:
19.03.2010
12.03.2010
10.03.2010