團右衛門の近況
    10月18日付
    管理しているウェブページがあちこちに分散しすぎたので
    リンクを張って束ねました。頭脳のスタックを使いきってしまう
    
     ふりびのメモの類いも少し書いて、TODOのスタックから掃き出しました。
    
    9月16日付
    最近ねとはくばかりやってます。 不定期ねとはく日記
    
    9月12日付
    新しいモニタを買いました(*^^*)。17インチで1280x1024出すと
    広い広い(^^;;;。でも環境設定は昔のものを引きついているので
    xtermやmuleが小さい小さい(^^;;;。ナニセ、640x400に最適化
    してあったので、フォントに至っては 8dot (苦笑)。
    
     最近、思い出してねとはくやってます。運の良いことに絶好調。
    初めてメデューサの下まで行けました。現在。ゲヘナの3階。
    
    9月4日付
    にぅまし〜ん、起動。 
     立ちはだかる数多の困難を乗り越えてみれば、そこは速度の領域。
    「う〜ん、最近のハードディスクってこんなに速かったのね」
    (爆)
    ぢゃなくって(^^;;;、CPUパワーがそんなに効くようなことも
    やってなかったからやはりメモリか・・・。muleが速い速い。
    VM+tm使ってるけどファイルの読み込みがけた違い。
    アレがふつーだと思ってたけど、ほんとはこんなに速いものだったのね。
    オマケに、gnusが記事をとってくるのなんて5倍以上違うな、
    体感でだけれど。 
     こんなんじゃおーるどまし〜んの方はもぉ使えないかも・・・
    (T_T)可愛そうに>茄子。でも大丈夫「こんなこともあろうかと」
    君にはサーバを一手に引き受けて貰う予定だったのだから。(爆)
    しかし、HTTPは妥当としてもjserver&cannaserverまで(^^;;;;;;;;
    加えてFirewall内でAnonymous-FTPとは(爆)
    なんて事をもくろんでいたら、NFSがらみで微妙にハマりハマり(苦笑)
    
    
    delegateでfirewall内のWebPageを外に出そうとしたら、
    CGIとの兼ね合いで全部出すはめに。でもapacheだから
    アクセス制限かけてやればイイや、と思ったら
    delegateが間に挟まってるからホストやIPじゃ制限できないでやんの。
    delegateがいるマシン結構働き者だから拒絶すると不便そうだし・・・。
    8月31日付
    最近やったこと。 
     某所のHIT-serverのトップページ作り。
    自分のマシンのトップページ作り(Firewall内です(笑))。
    FreeBSDのports/packagesを使ってインストールした
    ソフトウェアの一覧を取得するCGI作り。
    delegateでFirewall内の自分のマシンのウェブコンテンツを
    外から見えるようにする準備。および、
    ccm5にあるウェブコンテンツの一部移動。 
    8月27日付
    この文章を書き足す。
    某所のリレー小説に投稿&レスを投稿。
    ふりびの再インストール。
    某ヒットサーバーのゑぶぱげを少し書く。
    MLのサーバプログラムのCMLをインストールして遊ぶ。
    MLサーバにメールが届かないので、テストはまだ(爆)。
    delegateでも遊んでみたいんだけどねぇ・・・。 
    8月23日付け
    KEK出張の事
    要約:疲れた。 
    
      - 生活リズム
- 8/18
      朝5時に寝て9時に起きる(睡眠4時間)。2時頃東京着。
      秋葉でお買い物。16時45分東京発。18時KEK着。宿無し。
      げいとゑいに悩まされ、ジョジョチャで暑いチャット。
      東方先生なページを心行くまで堪能して朝になる。
 8/19
      半ば偶然、げいとゑいからの郵便物を発見。窓の再インストールと
      ふりびのインストール。福永先生のおかげでシャワーのある部屋に
      ありつき、入浴。夜食を食ったら部屋の明かりは眩しくなるし、
      頭の中でリフレインするアニメタル・マラソンは斜め後方から
      聞こえてくるしなので寝る(朝の4時)(連続稼働42時間)。
 8/20
      昼の1時まで寝る(睡眠9時間)。ふりび諸設定終了、朝の6時。
 8/21
      シャワーを浴びて10時15分のバスで筑波発。バスの中で2時間ほど寝る。
      ゑぶで確認した大体の位置を当てにして、秋葉をさ迷う。
      いろいろ買ったら帰りの新幹線の切符が買えなくなり、
      キャッシュコーナーを探して歩き回る。
      16時30分東京発。新幹線の中でかすかにうたた寝。
      新潟に着いて大学に行く。なんだか知らないが帰って寝たのは
      1時過ぎ(連続稼働36時間)。
- 秋葉でのお買い物
- 
      行き。れーざー5でふりび222のCD。そふまっぷで「どすぶい」を買う。
      MS-DOS/Vが走るIBM PC/ATコンパチなマシンではない。
      最初らおっくすに寄ったのだが、危うく間違えて
      1B/V3を買ってしまうところだったの事よ。
 帰り。いろいろあったのだが、結局
      ぷらっとほーむで「ぼくを買って!」と激しく訴えかける
      Dual-Pen-Proのまざぼを買ってしまう(^^;;;。
      いやぁ、他の売り場に移っても背後から訴えかけ続けるんだもん(^^;;;
      でも、メモリもSCSIのボードもHDDも安くなかった・・・(;_;)
- げいとゑいの悪意
- ふりびまし〜んにするために行ったんだが、「念の為」に
      窓を残しておきたかった。となるとパーティションを切り直して
      窓の再インストールをしなきゃならなかったんだが、
      「Windowsのinstallディスクがない」。
      散々さがして、メールで文句言って、installディスクなしで
      なんとかやれないかと考えて、散々苦しんで次の日に回すことにして、
      次の日朝飯食った後きまぐれ起こして事務の郵便受けを漁ったら
      期せずして
      「フロッピーでも入っていそうなげいとゑいからの封筒」
      を発見してしまった・・・・・・・・(--;;;;;;。
 IPを貰いに行くと、「アップルトークは喋らないでね。その昔
      WinNTが嘘ついて大迷惑だったことがあるから」等と釘を刺されてしまった。
      ソレハ俺ノ所為ジャナイ・・・・・。そもそも100台を越える
      マックをフラットにぶら下げてる環境の方が・・・・・(--;;;;;
      hostnameで誤魔化さないでサブネット切ったら?それに
      アップルトーク喋れないとプリンタが使えないんだけど・・・・(--;;;
      げいとゑいのチュートリアルどうりに窓の再インストールをしようと
      するも、どうもやはりまだフロッピーが足りない・・・。
      使わんからいいかとさくっと諦める。
 ふりびのインストールはCD-ROMブートでさくっとOK。しかし・・・。
      まぁ、いろいろあったのだよ。
      (寝惚けて、CD-ROMをイジェクトしようとしていきなり電源切っちゃった、
      とかね。)
出張の前の事
    実家に帰ったら、ISDN+照れ砲台+PPPな
    まるでゑぶにハマった学生の様な環境に
    なっていたのことよ。 
    おまけに、「Linuxでpppがうまく行かないんだけど
    設定してくれないか?」とどこかで頼まれたようなことを頼まれてしまった(^^;;;
    行く先々でこんなこと頼まれてるような気がするけど、気の所為だろうかねぇ?
    >ふんふん(笑) 
    
    で、帰ってきてみるとふりびがディスククラッシュ・・・(--;;;;
    ルートパーティションがマウントできなくて結構焦る。
    fsckを三発もかけて何とか立ち上がるように戻す。
    で、直後に出張で完全復旧させるのは後回し。
    (出張先から使うだろうと思っていたから、結構焦った。)
    立ち上がる様にはなったけど、/usr/includeあたりで
    ファイルがボロボロと欠落してどこまで被害が広まったのか
    なかなか不安。
    古い近況(謎な概念)