夜行録 - 酔歩.net
2012年10月30日 (Tue)
最近買った文具
珍しく小バッグにペンが入っていない状況で、出先でちょっと時間が空いて、暇潰しにコード見ようとしてコンビニ探して走りまわってしまったので、反省して極小ペンを探してみた。
伸びるペンがあったので、これにしてみる。油性ボールペンとのことだが、リフィルは、どこかで見覚えのある 4C のなんちゃら…。この長さってことは、昔 digital pen で使ってた奴じゃね?と思ったらそのとおりで、それならジェルインクのリフィルがいっぱいうちにあるわ…。

メモ帳の方は rollbahn のミニ。
2012年10月23日 (Tue)
デジカメ写真2
2012年10月22日 (Mon)
デジカメ写真
2012年10月15日 (Mon)
フィルムカメラ写真
2012年10月11日 (Thu)
デジカメ写真
2012年10月09日 (Tue)
デジカメ買ったった
とりあえず、軽い!持ち易い!ファインダーがすごく透明!(?)
あと Auto Focus につい頼ってしまって、一度も自分でピント合わせなかった。シーンモードでの味付けはちょっと過剰かも。
引出物のカメラバッグも軽くていいわ。なんとか2台入ったのでフィルムカメラと2台持ちで散歩に行ってしまった。

つけてるレンズは、パンケーキな単焦点望遠。いいのかそれで
2012年10月01日 (Mon)
電源
半年ほど前に、会社の遊んでいる PC で multi GPU で遊ぼうと安い GeForce を買うだけ買って、install しようと思ったら、あ、 PCI-E の電源が足らん…、ということがあって、面倒になってそのまま放置してしまっていたんだが、最近、あまりにも暇なので、やはり頑張ってみるかと再挑戦。
PCI-E が複数ある電源が要るよな…、と調査から入る。
なくはないけど、高いのと、わりかしレアだな…と、ふと今の電源を確認してみると… 850W もあるじゃないか?!
型番でぐぐってみると、 PCI-E x6 くらいあることになっている…。
ええーー?!っとしばらく悩んで、いろいろ考察するに、コネクタだけあってケーブルが生えてないだけということが判明。
こんなケーブルないぞ?汎用品とも思えないし…。
ということでまたしばらく悩んだが、結局会社倉庫からこの電源用のケーブル一式が専用bagに入って出てきた。それも何故か二セット…。何故増える……。
そんなわけで、 dual GPU な実験環境はできたけど…。開発だるいな……。
2012年09月19日 (Wed)
スマホ機種変 SH-07D
電池がもう一日も保たなかったのと(それは電池だけ変えられたけど)、ともかくCPUがプアでレスポンスが悪くてストレス溜りまくりだったので、機種変敢行。
しかしDocomoは統制がキツいのか、全機種ほぼ同一で厚みがない代わりに大面積…。ダサくてとても受けつけない…。 そんな中でSonyに細身の奴があったので、それにするか…いやしかしXiだしなぁ…いやしかし…とか逡巡しながら何度も通って店頭モック突いて、意を決して購入しに行って、土壇場でモック転がして、いややっぱりこれ駄目だわ…と。
手に持った感じがやはりまだちょっと受けつけない…。で、気がつけば、sharpの細身の方へ…。
買って帰ってから気がついたけれど、厚みとかアールとか、すこしマットで摩擦のある感じとか、フィット感は半端ない。 さすがガラケーメーカー。消費者嗜好の把握はスキがない。
ちなみに、機種変だから契約は変わらないのに、spモード不要と告げたら急に店員が挙動不審になってあちこち電話かけてた…。なにがマズかったんだろう…。
店頭受け渡しでは電話しか使えない状態なので、諦めてラーメン喰って帰って、家でwifi設定して googlw account 設定して、疲れてもういいことにする。アプリの移行なんかはぽちぽちと…。
2012年09月17日 (Mon)
お散歩写真 - Macro
めずらしく、 Macro-Takumar 50mmF4。
ここ10年近く、一度も使ってなかったような気がしてひっぱり出してきてみた。
見よ、この被写界深度の浅さを…orz
久しぶりに撮ってみて、使わなくなった理由がよく判った。
暗いんだわ、このレンズ。全部開いて 4.0 で、尚暗くてシャッター速度1/15とか…。手ぶれ出しまくり。
ついでに、レンズ本体とレンズのマウントユニットの間でガタつきがあるような…。慣れれば使えるようになるかなぁ?
もう一本、頑張って練習してみるか、やっぱり見捨てるかビミョーなところだな…
2012年09月09日 (Sun)
消費者活動
とりあえず、踵が削れてかなり歩きにくくなっていた靴の買い換え Done。ついでに、これより前に買ったはずのもう一足も(靴底ではないが)駄目になってるので2足まとめ買い。
もっかい靴屋に来る用事を省けたけど、同時に買ったってことは同時に駄目になりそうな…。
次に緊急性が高いのは、電池が一日保たないケータイだな…。
まあ、電池だけ変えることもできるけど、CPUがへぼくて、タッチのレスポンスが悪くて苛々するのでこれも買い換えだな。
しかしdocomoは統制が強くて、1シーズンに出すケータイが各社ほぼ同一デザインというのは(今シーズンなら、非常に薄っぺらくてその代わり大面積)、非常に困る。選びようがないじゃないか。
あと、やはり電池やスイッチがもうもたなくなってきている Digital Audio Player……。こっちは、もう市場自体が消失しかけとる…。 kenwood GD9 を買い損ねて買い換えのタイミングを見失っているうちに、メモリの方まで出たと思ったら全部消えてしまった…。もう sony と iPod しか残ってねーじゃねーか
あと、ここ数日猛烈に購買意欲の高まっているデジカメだな。
こっちは、レンズをどうするか色々考えているうちに、ずっと画角の狭いレンズを必要としていたことに気がついた。
望遠か…。長いレンズは持ち歩きたくないな?
Newer articles:
15.01.2013
20.12.2012
09.12.2012
19.11.2012
12.11.2012
Older articles:
05.09.2012
13.07.2012
11.07.2012
09.07.2012
05.07.2012