夜行録 - 酔歩.net
2016年05月17日 (Tue)
今年の桜
2016年03月30日 (Wed)
桜
まあ、もう咲き始めてるんですけどね。<
都内まで行ってみるかなぁ


2015年11月08日 (Sun)
昇仙峡
行き当たりばったりに甲府まで。
行き当たりばったりすぎて、バスの時間がうまくなくって遅い時間について、天気も悪くなってあまり回れなかった。
2015年10月07日 (Wed)
小旅行
それぞれ秩父と軽井沢へ




2015年03月21日 (Sat)
最近撮った写真
2014年12月08日 (Mon)
最近撮った写真
紅葉は、近所の住宅地の遊歩道で



あと、突発的に秩父まで



都会もんのイメージする通りの田舎の風景で大変よろしかった。
2014年11月03日 (Mon)
最近買ったおもちゃ2
ちっちゃなカメラ

買ってから気がついたけど、AE, AFなのですることがなんにもない。画角は35mm固定。 うーん、どうしよ?と思ったけど、運がいいと結構キレキレの絵が撮れることが判明。

露出補正こまめにやるといいのかなぁ
2014年02月15日 (Sat)
雪の日
2013年12月01日 (Sun)
最近の写真

今年もまた、近所の遊歩道で紅葉を狙う。
こいつを撮ったのは、他がまだ色づく前だったが、こいつだけ真っ赤っか。
その件とは違うが、フィルムで撮った一本が、えらくねっとりとした濃密な色合いで、なんだこれは?と思ったけど、よく考えたら ISO100 のを間違えて詰めていたんだった。それで調子に乗って、白黒にまで手を出してしまったが、返ってきたらかなり白い。というか、色がないんで被写体を選ぶな・・・・・
レンズも、Macro Takumar50mmが、ちょっと独特の色合いなのに気づいて急に使用頻度が上がった。 このレンズは(実質)初めての一眼で、よく判らないながらも使っていてあまりに暗くて、使ってられるかってんで F1.8 の Takumar を見つけてからはそればかり使っていて、気がつけば10年近く放置されていたのを去年ぐらいから頑張って使いだしていた。暗くても頑張って絞って使えばいいのか?逆に、Takumar55mm すっかり使ってない・・・。
2013年11月09日 (Sat)
天体写真

三脚立てて暗い晩に頑張って撮って、ポスト処理でコントラストつけまくれば1秒未満でもこれくらいいけることが判明。
調子に乗って、寝る前に空を確認して、撮れそうならすぐ三脚引っ張りだすわ星座早見板で突き合わせるわですっかり星オタ化してしまった。天文ガイドまで買い出す始末で、あれに載っているような写真はさすがに狙わないだろうけど、また趣味を増やしてしまった予感。
写真は orion 三つ星。SMC Pentax DA 70mmF2.4 Limitted
Newer articles:
27.08.2022
05.08.2022
16.07.2022
20.02.2017
04.07.2016
Older articles:
25.10.2013
13.10.2013
21.09.2013
06.09.2013
02.07.2013