夜行録 - 酔歩.net

Calendar

< April 2010 >
MonTueWedThuFriSatSun
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

Thursday, 22.04.10

最近買った本

蔵出し最近買った本

いつも Amazon, BK1 ばかりじゃ悪いので頑張って近所の本屋で買った。1、2軒回ったが、どこもいっぱい仕入れてあった。 Scala や Erlang の本も、どこも揃ってたなぁ

何故かこんなのも仕事で使う…

昔持ってた本(Oracle SQL実践のツボ )を借りパクされたので…。いい本だったのにもう売ってない。

[read more]

kuroyagi - pencil 18:41:00 - books - pencil permalink -

Tuesday, 20.04.10

Linux初心者

会社の新人が Linux 初心者だということなので、それを使わせているが、今時の Linux は便利すぎて特に困ることなく使えてしまうのが困る。

X からふつーにエディタが立ち上がってふつーに書けてふつーに日本語まで書けてしまう。とりあえずプログラム書かせても全然困らない。

しかし、そこで困らない反面コマンドラインシェルが重要度が低く、リダイレクトを知らないままやはり困らずにすんでしまう。どうするのかといえば、オモムロにマウスホイールでターミナルをバックスクロールさせて、必要なだけ選択してコピーして、エディタ立ち上げて貼り付けられてしまうという…。
うーん、彼は別に困ってないんだが困ったものだ。

Monday, 19.04.10

cuda 再開

やっと暇になったので、1年前にいじっていた CUDA のコードにまた手をつける。
去年は、バグっててうまく動かないうちに時間切れになってたんだが、久しぶりに見たらすっかり忘却していてちっとも理解できなかったわりに、わりとあっさりと動くように直せてしまった。

しかし遅い。馬鹿馬鹿しく遅い。CPU でやってるよりも数倍遅い。
ホスト->デバイスの overhead とかデバイスでやる処理が少なすぎとか、問題自体の問題(コアレッシングできないとかグローバルに頼るしかないとか)とか nvcc だとホストコードが遅いんじゃねとかいろいろ思いつく。要するに問題を選ぶんだよな。

あと、弄りかけのコード、なになに残ってたかな……。

tb spam再来

trackback spam再来。どういうわけか、ここ、logに残っているdomain 名で htaccess deny しても抜けてくるんだよな……。
前回は対策考えてるうちに勝手にやんだんだっけかな? できるならパケットフィルタで落としたい。

Friday, 09.04.10

昨日買った玩具

中身は付属していません。

これは下段が 400ml だが、適量がちっとも判らない。今朝詰めてみたら、1合炊いて6割り強ぐらいかな。

ちょっと違うけど、多分この商品のバリエーション。

[read more]