日々是休日 [2002/07]

return to diary index / return to home

2002 年 7 月 31 日 (水)

_ もう数日来、あの忌しきゴキを見ていない。 耐えかねて、流し台まわりの隙間を完全に封印したのが効いたらしい。
結局、硼酸だんごは効かなかったな。 ゴキの侵入経路が半端に封印されてた結果、 侵入したゴキがダンゴ食ってもその後撤収できず、 俺に発見されて殺され「巣ごと全滅」させられなかったっていう流れか?


2002 年 7 月 30 日 (火)

_ 散髪。
どうも暑苦しいと思ったら、夏になる前に髪を切ろうと思って 忘れていたのだった。


2002 年 7 月 27 日 (土)

_ ひさしぶりで仕事をした。debug したり計算したり解析したり。 あんまり久し振りなんで gnuplot の使いかたなんてすっかり忘れてるぞ。 histogram 描くんなら PAW の方が楽なんだが、 Fortran の compiler を入れてないのでまだ make できてない。


2002 年 7 月 25 日 (木)

_ 今日も某東海。 予定から逆算すると朝の6時には家を出なければならないのに、 普段寝てるのは4時すぎですよっ。 これは早く寝なければ、と頑張っていたんだがどうにも眠くない。 結局5時を回ったところで寝るのを諦めて起床。
徹夜してまで行ってなにをするかと言えば 某ソフトウェアの講習会だったんだが、 実際は既存のユーザへの新バージョンの紹介という内容。 そのソフトウェアがなにをするものかもよく判ってない俺としては ひたすら眠かった1時間半だった…。っつーか20分くらい記憶とぎれたし。 講習会が終るなりさっさと撤収。 交通費だけでもかなり虚しかったが、まぁこれも仁義を通すってことで。

_ つー訳でロクに寝てないし体力へろへろだし、 頭の中はぐらぐら揺れてるしで今日は早く寝ようとパジャマに着替えて、 最後にメールチェックしていたら結構大事なメールが来ていて、 しょうがないので返事を書いているとすぐ傍らを走りぬける黒い影 ………(-"ー;;;
今日こそ逃がすかと、 多少の誤爆は気にせず用意の洗剤スプレー銃で攻撃。 しかしヒットしてもなかなかダメージが与えられず、かなり追いまわしてしまった…。 泡の形状選択が間違っていたのか、はたまた希釈しすぎだったのか…。 ともあれ、洗剤拭きとるのってかなり面倒くさいですよ……。 別の兵器を開発せんといかんかなー。


2002 年 7 月 23 日 (火)

_ 所用があって常磐線の旅。 時間があったので日暮里から東海まで、ひたすら在来線で行ってみる。 乗り換え2回、流石に途中で厭きた(苦笑)。 ふむ、東海地方じゃないけど東海駅なのか…(謎。 往路は在来線+タクシー、復路は徒歩+特急で、ひととおりのパスは試したかな?
現着してみるとかなり涼しい。 さすが北に位置するだけあるなぁと思っていると、 近隣の主要都市だともっと暑い、涼しいのは海の近くの所為ではないかとか 所員に教えられる。でも涼しいのは羨しい。 帰路、上野のホームに降り立った瞬間押し寄せてきた熱気の中に立ちつくし、 俺はそう思った。さらに 埼玉まで帰ってきてホームに降り立つなり襲ってきた兇悪な湿度に為す術もないまま、 俺は思った。夜中の12時でこれかい。
片道4時間ってとこだな。日帰りはちときつい。 古い PowerBook なんて持っていくともっときつい。

_ で、うんざりするような気温と湿度の中、 重い荷物かついで汗だらだらかいて家に到りついて、 締め切っていた窓を開け放して、 はぁやれやれと床に座るとチャブ台の下を走り去る黒いカゲ………。
ついに畳の部屋にまでゴキが出現 ですよっ。
以後、 霧吹き状の風呂場洗剤の空瓶に除菌もできるジョイを3倍程度希釈したものを詰めて、 常時装填常時携行である。 でもヒットできなかったので、硼酸団子を部屋の各所に敷設しまくる。


2002 年 7 月 22 日 (月)

_ 大学に残してきたアンテナが、昨日くらいから TCP error を出すようになっていた。 暑いので、研究室の HUB が熱暴走してるんだろくらいにしか考えていなかったのだが、 暇だったので login してみるとひさびさに squid が暴走してた (アンテナが squid を経由してるのね)… (x_x;;;。 日記にも何度も書いた「再起動した時に swap.state 作り直しにいって filesystem full で死んでは無限に再挑戦」のパターン。
まぁ、勝手にリブートかかってたのがアレなんだが抜本的な対策ということで。

  1. swap.state 二つ分を見込んで cache size を減らす
  2. かわりに cache_mem を default 値の 8MB から 32MB にしてみる
  3. log が syslog に行っていて、無限に再挑戦されると /var/log/message が溢れるので syslog.conf で local4.notice は /var/log/squidlog へ向けて /var/log/message には local4.none を追加。
  4. newsyslog.conf/var/log/squidlog はローテート。

いまだに squid 使い続けてるっちゅーのもナニな気はするが…


2002 年 7 月 19 日 (金)

_ 三日連続で三毛来襲。 いや別に攻めてはこないんだが、 ふと戸を開けて見ると目の前に無言でこっち見て座ってたりするのでちょっと恐い。

_ ここ1週間ほど、 暑くて思考力が落ちてきたのとどうせ涼みがてら出かけるのとで コンビニで弁当買ってきてはそればっか食っていたので、 気がつくと腹まわりがぶよぶよに……。
いかんなぁ、ヘルシーなメニューを考えなければ…。 とはいえ、暑いので加熱する調理法はちょっと敬遠したい。 明日は何喰うかなぁ…。


2002 年 7 月 18 日 (木)

_ 今日のうずら: イイコトしようとして quit message で諭されるの巻

#うにっくす[01:00]Mami_V3 : あたしとイイコトしませう>うずらちゃ
#うにっくす[01:00]uzura : しませう
#うにっくす[01:00]Yuppy : !!!
#うにっくす[01:00]Mami_V3 : ゎぃゎぃ
(IRCNet)[01:00]SYSTEM ! Rynanは終了しました「わかってる?それは罪なのよ。罪って事はいけない事なのよ」
#うにっくす[01:00]Yuppy : 諭されている
#うにっくす[01:00]Mami_V3 : がぁん
#うにっくす[01:00]watas30 : しかし…罪なのか?

_ あんまり毎日ゴキを見掛けるので「今日見掛けたゴキ」っつー セクションを始めてみたのだが、流石に悪趣味なので転送する前に廃止。 とりあえず台所はゴキの掩蔽を無くすために、 極力ものを床に置かないことにしたので妙に片づいている。


2002 年 7 月 17 日 (水)

_ 吸血昆虫が入ってくるので戸を閉めようとしたら、外に猫がいた。 ので牛乳で餌付け。よく見掛ける茶のデブ猫と三毛。 写真撮るには暗かったのが残念。


2002 年 7 月 16 日 (火)

_ 昔の職場方面から password がどうとかいう意味不明なメールが来てしばらく悩む。 2週間ほど前にメールサーバの入れ替えで、 お前の次の password はこれだとかやっていたのでそのからみかと思ったのだが、 しばらくしてやっとウイルスメールだと気がついた。 っつーか、ウイルスチェックするんじゃなかったのか?> 昔の職場のメールサーバ

_ いくらウイルススキャンするゲートウェイだって パターンファイルが間に合わなかったら無理じゃーんとメールで突っ込まれる。 それももっともだ…。 パターンファイルより速く拡散したから問題だったのか。


2002 年 7 月 15 日 (月)

_ ゴキブリの視認頻度が高まりつつある今日この頃……。 抜本的な対策を取る必要があるので、まずは散らかしっぱなしの台所の掃除から。 つーか、流し台の下のこの黒い点々はゴキの糞では……。 あちこちシールして、効くという話の硼酸団子でも買ってくるか…。
でも、 CM で言っている「巣ごと絶滅」って、冷蔵庫の下やらで ゴキの死骸をまとめて発見したりしたらかなり嫌なんですけど…。 植物はまれに昆虫に対する忌避物質を分泌するとか言うけど、 そーゆーので対ゴキ結界とかできんかな?(あ、バポナか?)。 ゴキの生殖異常を引きおこす環境ホルモンってないものかな。


2002 年 7 月 13 日 (土)

_ 晩方、雨が降っていたが湿度があって暑苦しかったので、 カーテンかけたまま庭へのガラス戸開け放してへたばっていたのだが、 ふと気がつくと「すぴーすぴー」と呼吸音が聞こえる。 戸の外の三和土のところに猫でもいるのだろうか? 覗いてやれと振り返えると既に室内にいやがりましたよ。 あーびっくりした。 ぱっと逃げてったけど、ちょっとしてからカーテンめくってみたら まだカーテンの陰にいた(^^;;;;;
あれは一度牛乳を振舞ってやった猫だなぁ。 安全な場所認定されたらしい。 デブいけど顔がブサイクだから野良かなぁ? 美人の三毛もたまに見かけるんだが、あっちも手懐けられないかな?


2002 年 7 月 11 日 (木)

_ 冷蔵庫の上を拭いた後、 その上へ皿やら鍋掴みやらを投げ出しておいたのだが、 ふと見るとそこへまた水溜りが……。 結露か?結露なのか?
あちこち触ってみると、側面は日の当ってない側も熱いし扉は逆に冷たいし、 なんか地球に厳しい冷蔵庫だなぁ…。

_ 後日、電子レンジを冷蔵庫の上に戻したら、 あっさりレンジの足のくぼみあたりに水溜りができましたよ。 電子レンジの底と冷蔵庫の間の狭い隙間だと、 気流が流れないとかあって結露しやすいみたいだ。


2002 年 7 月 10 日 (水)

_ とか言ったら povray 3.5 release らしい。 ソースはまだ出てないようだが、バイナリパッケージで 6〜8M もありましたよ。 儂の今の細い線じゃつらいですよ。


2002 年 7 月 9 日 (火)

_ ウルトラ五つの誓い、天気のいい日に布団を干すこと。 っつーことで布団を干す。足拭きマットも洗濯。 陰干し指定だがかまわず日向に干す、っつーか日陰に干す機構なんてないもん。
洗濯する時間も干す場所も余っているのでタオルケットや枕カバー、 バスタオルなど手当り次第に洗う。
日向は暑いですよ。輻射熱の侵入を遮断するためにカーテン締切中

_ ちょっと思い出したことがあって POV-Ray のシーンファイルの書き方なんぞを調べる。 ちょっと検索してみたんだが、 その昔 POV-Ray の使い方を調べた頃のページくらいしか見つからなかったんだが、 やっぱり今どき POV-Ray なんて使ってる人おらんのかね?
じゃあ、今どきの ray-tracer は何なんだろうと思ったんだが、 そもそも ray-tracer 自体が流行ってないんだったりして。


2002 年 7 月 8 日 (月)

_ 最近、ブレンディーを牛乳で溶いて作るアイスコーヒーがお気に入り。
コーヒーと言えば、 ゆぴ師匠に教わった ホットケーキにインスタントコーヒー入れるって奴、 色つかねーなってちまちま入れてったらやっぱり入れすぎでしたよ。 つーか、色は確かに着いていたけど、 そういうのに限って綺麗に焦げ目をつけられたりして…(^^;;;

_ 昔話に登場する出来事は、 たいてい実際にあったなにかしらを反映するものだと言うが (プロップによれば構造も意味するものを持つというが)、 浦島太郎の冒頭で亀をイジメている子供っていったい何をやっていたんだろう… とか考えながら寝る俺。
単に食用にするんで掴まえたかっただけだろうか? でも、それなら漁師である浦島太郎が妨害する理由がないよなぁ…。

_ ここのところ毎日いい天気なので 布団を干したり洗濯物を干したり、布団を干したり掃除をしたり、 布団を干したりって布団干してばっかかい?!>俺


2002 年 7 月 7 日 (日)

_ 起きてみるとなにか玄関先から歓声のようなものが聞こえる。 不審者でもいるのだろうかと気味の悪い思いをしたが、覗いてみると 玄関のすぐ先の運送会社の駐車場で、フォークリフトで並べたドラム缶の上の 荷物を掬う運動会のようなものをやっていて、 その観客(?) がうち玄関の戸のすぐ前の塀ぎわに陣取っていたのだった。

_ 冷蔵庫の上に電子レンジを置いて使っているのだが、 冷蔵庫がヤワで電子レンジの重みですこしヘコむ。 電子レンジの方は底に排気口の様なものがあり、どうもそこから庫内の水蒸気を リークさせているのか、直下の冷蔵庫のヘコみに水が溜っているのに気がついた。 きったねーー

なんで蒸発しちまわねーんだろう?と触ってみるとひんやりする。 断熱だいじょうぶか?と今度は側面を触ってみると こっちは直射日光があたってあっちっち。断熱だいじょうぶだろうなぁ…。

_ 暇だったのでちょっと調べてみると、 2、3のアンテナがこの日記の移動に追随していた。 むぅ、読まれてたのか。


2002 年 7 月 5 日 (金)

_ むぅ、そもそも <u> は非推奨じゃないか。 <div align="right"> なんてのも使ってるな…。 無意味な努力とは判っているが、 非推奨を排除した範囲で w3m の表示を再現しようとするとかなり制限されるな…。
他にも id を数字で始めちゃいかんとか validity checker でしばらく遊ぶ。

_ 日記を再開したのを見たと知人からメールが来た。 IRC 関係者以外にもここを読んでた人間がいたことを忘れてるな(ぉぃ


2002 年 7 月 4 日 (木)

_ 久し振りに晴れたので布団を干す。 風があったのでなんとか涼しかった。


2002 年 7 月 3 日 (水)

_ 夜中の 3 時をまわってから急に目が冴えて眠れなくなり、 むしろいろいろと作業を始めてしまっては、 朝になって急速に眠くなって寝てしまうという生活は無職としてもどうか? つーか、睡眠導入剤としてウィスキー舐めてると余計眠くなくなるっつーのは どうしたものか(爆) つーか、朝の 8 時も過ぎれば近所の町工場から作業の音が聞こえるようになって、 そんな時間に寝ようとするのは申し分けないんだが、眠いものは眠い。

_ CSS でページの上っ面を弄って遊ぼうかと思って、 フォントまわりをいじって挙動をチェック。で、儂的には w3m で見えるミテクレが「作成者の意図した見栄え」っつー奴なので そっちを崩さない様にして…、とやっていたんだが w3m は italic 表示できないんだっけ? [xkE]term 的にはできたような気がするんで、 やっぱり w3m の制約なんだろうか?

なにを気にしているのかっつーと、英語の約束事で italic で表記しなければならないものも世の中にはあって、 しかもタイプライタみたいに italic 表示できないときは underline にすることになってたりする類をどうするかっつー奴。 調べてみれると w3m は <em>, <strong> は bold 表示で <u> は underline 表示になってるので、 <u> で w3m 的には underline 表示させておいて CSS で italic に戻す?


2002 年 7 月 2 日 (火)

_ さて、気がつけばもう 7 月である。 無職になってからこの 3 ヶ月間というもの、 ぐうたらの限りを尽していたのでいい加減この辺でまじめにならねば、 ということでまずは日記から(「まずは職探し」じゃないのかよ)。

で、どうせ暇だから近代的な HTML の書き方でも覚えておこうかと本を買ってきて勉強してみる。 そんな訳でこの日記の DOCTYPE は無意味に XHTML1.1 だったりする。 なにせ見てもらえば判るが、今までの俺の書いた html は

<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML i18n//EN">

のままだったりするのだ(爆)。

で、結局自分では w3m でしか見てないから、 書く html になんら変るところはなかったりする罠。 ま、 CSS はぼちぼち書き溜めていきますかね。

_今日買った本 & CD


2002 年 7 月 1 日 (月)

_ Mac OS X に pTeX を install する。 pTeX on Mac OS X というページに従って作業。 dvipdfm-cjk だけはページの記述と最新版の version が食い違っているので手作業すると…、なんか型が未定義っぽい error。 はて?なんのための configure やろ?と見てゆくと、 openssl(1) や libssl.dylib があっても /usr/include/openssl/ssl.h はないという罠。 くーそ、 Apple め、そんな訳の判らんところでケチりやがって、 プロプライエタリの傲慢さが、こういう 「購入者は俺の想定する使い方だけしてればいい」 という姿勢を産むのだと思うがどうか。

_ さかりのついた猫がアパートの周囲を徘徊してます。 うるさいです。つーかむしろ仔猫連れてこい。

previous month

Copyright (C) 2002 黒山羊團右衛門 All rights reserved.