暮日録 [2002/01]

return to diary index return to home

2002 年 1 月 30 日 (水)

_ ひさしぶりに finger で遊んでいて色々と発見。

わしの ~/.plan は ~/.pgp/mypublic.asc への symlink だったり…。 ってそれって何時の pgp だろ^^;;;;。 外から finger が届く計算機じゃないんでどのみち意味はないんだが…。 ってそもそも symlink 効いてないじゃん。


2002 年 1 月 29 日 (火)

_ release note の新機能を見ているうちに 我慢ができなくなって、 俺にしてはめずらしく release されるなり cvsup & make build して 4.5R な環境になってみる。 で mergemaster 使ってみたんだが、むしろ、そこから呼ばれる sdiff(1) の便利さに目覚める。


2002 年 1 月 26 日 (土)

_ 職場の同僚の結婚式。 新郎の机はわしの机の斜め前にあるんだが、会ったのは前日に 「2次会来る?」って訊きにきたときが初めてだったり…。 今の職場に来て3ヶ月たつぞ……。


2002 年 1 月 24 日 (木)

_ 突如 bsd.ports.mk に sed の -E オプションを使うコードが入れられてしまった。 FreeBSD の ports-current は -current しか対象としていないので 文句言う筋合ではないんだが、わしの 3.5-stable じゃ最初の fetch-list で コケてしまうんで先へすすめん…。 とりえず rev 1.395 な bsd.ports.mk で差し替えておくけど -E のある sed が ports に入って救済してくれるかなぁ。


2002 年 1 月 23 日 (水)

_ 久し振りに、某 kek に出張。 測定じゃなくて、機器の確認だったので気楽なもんでさらに日帰りである。


2002 年 1 月 22 日 (火)

_ IBM が立ち上げた JAVA がらみのプロジェクトに Eclipse っつーのがあって SUN はそれに参加してないらしいんだが、なんか示唆的。 っつーか SUN 抜きにしたくてこんな名前にした?

(snip) everything under the sun is in tone
but sun is eclipsed by the moon...

2002 年 1 月 18 日 (金)

_ だから実機を持ってるって(^^;;;;;。


2002 年 1 月 17 日 (木)

_ とある 940k で 8211x6192 な画像を見ようとして

Jan 17 09:58:43 pcp000412pcs /kernel: swap_pager: out of swap space
Jan 17 09:58:44 pcp000412pcs /kernel: swap_pager_getswapspace: failed
Jan 17 09:58:44 pcp000412pcs /kernel: pid 92902 (xemacs-21.5-b4), uid 1001, was killed: out of swap space
Jan 17 09:59:35 pcp000412pcs /kernel: swap_pager_getswapspace: failed
Jan 17 10:00:00 pcp000412pcs last message repeated 974 times
Jan 17 10:00:00 pcp000412pcs /kernel: pid 497 (jserver), uid 127, was killed: out of swap space
Jan 17 10:00:00 pcp000412pcs /kernel: pid 5820 (xscreensaver), uid 1001, was killed: out of swap space
Jan 17 10:00:01 pcp000412pcs /kernel: swap_pager_getswapspace: failed
Jan 17 10:00:10 pcp000412pcs last message repeated 197 times
Jan 17 10:00:10 pcp000412pcs /kernel: pid 5891 (mozilla-bin), uid 1001, was killed: out of swap space

死にも死んだりといったところだ。 っつーかそんなに繰り返さなくったって…(--;;;。

xv で見てみると

  PID USERNAME PRI NICE  SIZE    RES STATE    TIME   WCPU    CPU COMMAND
20667 yagi       2   0   158M 71860K select   0:18 10.83% 10.69% ja-xv

というくらいでかい。流石 940k。


2002 年 1 月 16 日 (水)

_ 職場の研究室主催のシンポジウム。 ポスドクの同僚には宇宙屋が多いのだが、 みんなそれぞれジャンルが違っていて、 それぞれ何をターゲットにしているかを初めて聴いて実に興味深かった。 研究室で開発している検出器についても 初めて原理や対象を知って、これも興味深かった。 「これを観測したいが現状ではできない」ので観測機器から作るというのは 目的が明瞭だし、如何に作るかという過程はなかなか楽しそうだ。 わしがやってきたことは手法として確立されてて、 測定以上のことをやろうとは全然考えなかったもんなぁ…、 っつーか、その測定すら自分でしないでデータだけもらってて 解析のことしか考えたこともなかったり。

すごく面白かったが、終わってみると聴いてただけなのにとへとへとだった。 普段いかに楽にしか仕事してないかがバレるな。


2002 年 1 月 15 日 (火)

_ 職場のポスドクの同僚に、 彼が研究している世界について熱く語ってもらう。 宇宙からの高エネルギー粒子の正体や起源の探究なんだがすげー楽しそう。 宇宙線ってそんな無茶苦茶な高エネルギーだとは知らなかった。 中学の頃、 Newton の付録ポスターの大気圏の模式図に よく判らん線が書いてあったがあれのことか。 っつーか、スポレーション中性子源と同じ核破砕ですよ。 観測側もよくこんなの考える/作るなぁというのばかりで実に面白かった。


2002 年 1 月 14 日 (月)

_ 正月に買った CD を 埼玉に戻って以来聴き続けているが、だんだん耳の方が馴染んできた感じ。 最初のうちは The Sheltering Sky なんかしか聴いてられなかったんだが、 Fracture 超萌え状態になりつつある。 っつーか気を抜くと脳内でリフレインしますよ。


2002 年 1 月 11 日 (金)

_ また reboot してやがった…。 誰かいたずらしてたりしないだろうな…。

_ 今日のうずら: エスカレータに乗りあわせた他人と闘う鶉。 それにしても手段が過激すぎます。

13:52 <#うにっくす:uebayashi> エスカレータ上で立ち止まっているやつ邪魔
13:53 <#うにっくす:uzura> 登り階段で待ってやがる……運命のオーブで上に上がって、次来たときに決着だな

2002 年 1 月 9 日 (水)

_ こいつの、 200M の swap を、結局分割しようと次に boot した時は swapon されないように fstab から外していたのを reboot した後の top(1) の表示を見て気がついた。 つーわけで、 disklabel(8) して FreeBSD でも i 以降の partition id が使えないことに気がつく…。 partition id に空きがないのかとかなり焦ったが、結局はひとつ使ってない id があったので助かった。 そんな小細工せずに抜本的に切り直したいところではあるが /home や /var がからむとリモートじゃつらい。


2002 年 1 月 7 日 (月)

_ 放置してあった NetBSD で cvsup が core 吐いて死んでいるのを発見。 しばらく悩んだが、cvsup は kernel に COMPAT_13, COMPAT_14 が必要なことを思いだす。 っつーか何時の kernel よ> 1.3。 しかたがないので compat_13 も追加して kernel を作り直して reboot。 ……………また起動してきませんよ(;_;)。 お前、死んでる時間の方が長くないか?


2002 年 1 月 5 日 (土)

_ 気がつくと、 基本的に放置しているかぎり安定していた FreeBSD が勝手に reboot してた…。 なんだろ?電源異常かな? dmesg 読むと去年の終り頃 disk error がぽろぽろと出ていたのに気がついた…。 なんだろ?寒かったのかな?

Dec 30 10:19:28 ouroboros /kernel: wd0: interrupt timeout (status 58<rdy,seekdone,drq> error 0)
Dec 30 10:20:12 ouroboros /kernel: wd0: wdtimeout() DMA status 4
Dec 30 10:20:12 ouroboros /kernel: wd0: interrupt timeout (status 59<rdy,seekdone,drq,err> error 40<uncorr>)
Dec 30 10:20:12 ouroboros /kernel: wd0: wdtimeout() DMA status 4
Dec 30 10:20:12 ouroboros /kernel: wd0s2e: soft error reading fsbn 52449 of 52448-52687 (wd0s2 bn 314593; cn 19 tn 148 sn 34) (status 58<rdy,seekdone,drq> error 1<no_dam>)
Dec 30 10:20:12 ouroboros /kernel: wd0: interrupt timeout (status 59<rdy,seekdone,drq,err> error 40<uncorr>)
Dec 30 10:20:12 ouroboros /kernel: wd0: wdtimeout() DMA status 4
Dec 30 10:20:12 ouroboros /kernel: wd0s2e: soft error reading fsbn 52449 of 52448-52687 (wd0s2 bn 314593; cn 19 tn 148 sn 34) (status58<rdy,seekdone,drq> error 1<no_dam>)
Dec 30 10:20:12 ouroboros /kernel: wd0: interrupt timeout (status 59<rdy,seekdone,drq,err> error 40<uncorr>)
Dec 30 10:20:12 ouroboros /kernel: wd0: wdtimeout() DMA status 4
Dec 30 10:20:12 ouroboros /kernel: wd0s2e: soft error reading fsbn 52449 of 52448-52687 (wd0s2 bn 314593; cn 19 tn 148 sn 34) (status 58<rdy,seekdone,drq> error 1<no_dam>)
Dec 30 10:20:12 ouroboros /kernel: wd0s2e: soft error reading fsbn 52473 of 52448-52687 (wd0s2 bn 314617; cn 19 tn 148 sn 58) (status58<rdy,seekdone,drq> error 40<uncorr>)

_ 高校の時の知り合いと会って呑み。 しかし話したことと言えば、 ボーナスがいくらだったとか景気が悪いとか、 結婚しないのかとかやたらと爺むさい話ばかりなのであった。

そーいや「ふじわら」がコンビニになってしまっているらしい。 >関係者

どーでもいいが待ち合わせの場所を、 あーゆー人が多くて領域が絞り込まれない場所にするのはやめてくれんかなぁ。 わし目が悪くて、 暗くなってからあの場所で人の顔を識別するのかなりつらいんだが…。 つーか、待ち合わせの時間まで斜め向いの CD 屋で時間潰してると毎回なにかかにか買ってしまって敗北気味。

_ 今日買った CD


2002 年 1 月 2 日 (水)

_ 高校の時の知り合いと会ってだらだら。 しかし話したことと言えば、昔と変らぬ local なネタや揚げ足とりに終始して、 ノリといい馬鹿さ加減といい高校生の頃となんら変らんのであった…。 15 年近くたって全然変ってないっつーのもどうよ。

previous month

Copyright (c) 2002 黒山羊團右衛門 All rights reserved.