NoteBook/NoteTaker 感想

notebook と notetaker を使用中

第一印象では、見た目への注力で notebook
ノートっぽく見せる為に、左にリングやリング穴の模様があるのだが、そのリング穴がちゃんと穴になっていて背後が見える!!! さらに左側に目次を出せるのだが、そこもフランクリンプランナーっぽい(?)栞風になっていたりツールバーがマテリアル感持っていたり。
逆に notetaker だと、ページタイトルやセクションタイトル(?)がツールバーより上のメタル調のところに入ってしまってちょっとださい。ツールバーもださい。左側に、目次を出せるのは一緒だが、OSX の例の引き出しツールを使っていて、これもださい。 ただし、どちらも表紙(カバー)をつけられるのだが、カバーは notebook の方がださい。どうしたものか

第一印象という点では、 NoteTaker はライセンス登録時に名前とか要求されて、アプリ側でもその名前を認証に要求したりしてイラッときた。

ソフトの特徴は大きくわけて二つ。
自由記述でノートを記述することと、様々なオブジェクトの貼り込み。

考えられる使い方。

雑メモを、filofaxに綴じまくってるのに近い感じがする。
web のクリッピングとかスクリーンショットを保存する用途にもいいかも。 今までのように特定フォルダにポロポロ落として置くのではなく、スクラップする感じで。

以下 NoteTaker 感想

だいたいnotebookと同じ
ノートデザインはいじれない?
ページスタイルあり
web対応。bonjourでも共有。実験室に置く実験ノートにはよい
複数ユーザで編集可能? web で share するから?
toolbarもいじれない?
日付挿入はあり
表紙がつくのはイケてる (ウィンドウ->カバー)
「ツール」が充実?
アウトラインモードしかない?
張り込みの実験をいろいろしないと
web notebookとは?
palm の memo/todo にexportできる・・・今更・・・・・・・・・・
palm desktop と import/export 可。 sync ではない

20:34:00 - 10.08.09 - kuroyagi - デジタルノート - 3629x