夜行録 - 酔歩.net

日暮れて道遠し さらに夜道を行く もって夜行録と名付く

2009年08月09日 (Sun)

ネタすぎる…

このニュースの組み合わせ、昔ネタにしたterastation で NetBSD で ZFS とかが実現するということなのか?

……メモリ128Mだから無理ダーヨ

2009年06月29日 (Mon)

SugarSync

DropBox, ZumoDrive 系の、共有ストレージサービス。 iPhone アプリまである。あ、 blackberry のクライアントまである。
例によってまた Amazon S3 だろうか? Amazon 使わないでストレージサービス作れなくなってきてるんだろうか

俺は AFS みたいのが好きなんだがなぁ…。ACL あるし。
こういう、サービスに登録してね、という方が、アカウント申請してねパスワード発行するから、というのより敷居が低いつーのはよく考えると面白い。後者も、前者みたいな皮かぶってりゃいいだけなんじゃね?
(あるいは、クラウドを名乗っておくとか。サイト内用のを構築してプライベートクラウドと呼んでみるとか。)

…そういや、こいつら port どこ使ってんだろ?

2009年03月27日 (Fri)

NAS用 mini PC

昔調べた LM-M100が version up していた。Atom330 らしい。

も一つは、正月ごろに狙っていたやつ。どっちも結局、買うには至ってない・・・

LM-M110SR11S4MI-BA 製品情報 コンピュータ関連製品の代理店事業 l 株式会社リンクスインターナショナル
CPUAtom 330Atom330
Memory2G~2GB
HDDSATA 320GSATA 3.5"x1
Size/mm60×200×25095(幅)×283(奥行)×282(高)mm
Price/k yen49.816.8?(HDDなし)

[read more]

2009年01月26日 (Mon)

ZumoDrive

"ローカルのストレージはキャッシュとして機能
"すべてクラウド"も間近!? 「ZumoDrive」を使ってみた
2009/01/23

ZumoDriveはAmazon S3をバックエンドに使い、ローカルPCのOSに透過的にマウントできる仮想ドライブを提供する。ファイルはクリックして初めてストリーム配信されるため、ローカルストレージは、もはや主従関係でいえば従の“キャッシュ”として機能する。"
“すべてクラウド”も間近!? 「ZumoDrive」を使ってみた ? @IT:

Amazon-S3 を backend に使ったサービス

dorpbox も有名だが、あれって実はローカルとリモートを同期するのね? つまり、ローカルとリモートにそれぞれ同じファイルを作って置くことになる。なんか駄目な解決だなぁ

こっちはファイルを開いた時点で読み出してクライアントキャッシュを持つ。 coda に似てる。

2009年01月09日 (Fri)

[Think IT] 第1回:なぜファイルサーバーはごちゃごちゃに? (3/3):

第1回:なぜファイルサーバーはごちゃごちゃに?

著者:EMCジャパン株式会社 羽鳥 正明
公開日:2009/01/09

ファイルサーバーを長期運用するときの課題 

[Think IT] 第1回:なぜファイルサーバーはごちゃごちゃに? (3/3):

やっぱりユニバーサルなネットワークファイルシステムだよねー。 AFS みたいに。

ローカルとリモートにそれぞれファイルがあるとか、同じファイルがあちこちのファイルサーバにあるとか。誰と共有するためにはあっちのサーバを使い誰と共有するためにはこっちを使うとか、どこそこへ置くから持ってって、って云ってそれっきり置きっぱとか…。

結局コピーしちゃ駄目なんだよ。 AFS 上のをそのまま使えと。そのかわり誰でも使えるようにしろと。さらにそのかわり、制限をちゃんとかけられるようにしろと。

2008年10月26日 (Sun)

ファイルサーバ

いつぞや考えていた ZFS 用 small PC だが、なんかよさそうなのがでてきたような……。
狙い目は、 dual core 3.5" HDD 搭載な Tiny330 か。

Sycom Radiant Tiny330 Mouse Computer LM Mini LM-M100S 玄人志向 KURO-BOX/HG NAS組み立てキット
CPU Atom330 1.6GHz dual VIA C7 1.0GHz Atom230 1.6GHz PowerPC 260MHz
Memory 512M?2G 512M?1G 1G 128M
HDD SATA ?1TB 2.5" SATA 80 or 160GB SATA 160GB 3.5" ATA
Size/mm 113x265x275 60x236x213 60x250x200 60x173.5x185
Price/k yen 34.8? 29.82? 39.8?

これもちっちゃいけど、ちょっと恥かしいし。

もう1個あった。

【日本全国☆送料無料】MSI WIND PC
CPU Atom230 1.6GHz
Memory 1G
HDD 3.5" SATA ?160GB
Size/mm 65x300x240
Price/k yen 34.8

[read more]

2008年09月23日 (Tue)

LFS at 玄箱/NetBSD

玄箱のNetBSD 、一年ぶり近くで current に対するパッチが発表されてたんで build してみる。

LFS の安定性が…増したんだけど、速攻刺さるようになったorz

旧 kernel ではよっぽど一気に大量に書かないかぎり平気だったんだが、今度は普通に使っててもわりとあっさり刺さる。
タダシ、昔のだと OS ごと凍って勝手に reboot かかっていたのが、今度は当該 process が disk 待ちで無反応になる他は普通に動いてる。確かに安定性は増してる。すぐ死ぬようになったけど。

あと、 reboot 後 fsck でちゃんと修復されるようになった。昔のだと必ず login してから手動で umount, fsck -fy してやる必要があったけどそれは直ってるっぽい。すぐ死ぬようになったけど。

あと、電源ひっこ抜かなきゃ shutdown もできなかったのが、電源長押しとかで( kuro_avrd) でいつのまにかちゃんと落ちるようになってた。すぐ死ぬようになったけど。

昔の kernel (4.99.33) がどれくらい安定していたかと云えば、 src tree から objdir から全部 LFS に置いて、問題なく buildworld できた程度。今 (4.99.72) じゃ tools も終わらん。 configure の途中で刺さってたり…。

backup 用ストレージがこれじゃ使いものにならんなぁ……。とりあえず userland は 4.99.72 のまま、 kernel だけ 4.99.33 で運用…。

[read more]

2008年09月12日 (Fri)

オンラインストレージ「Dropbox」公開、Windows/Mac/Linux間でデータ同期 | ネット | マイコミジャーナル:

"Dropboxソフトウエアをインストールすると、各PCにDropboxのフォルダが作成され、それをローカルストレージ内のフォルダと同様に扱うだけで、保存や修正したデータが自動的にオンラインストレージ、そしてオンラインストレージ経由で他のPCにも反映される。オフライン作業も可能で、オンラインになった際にアップデートが更新される。Webインターフェイスも用意されており、DropboxソフトをインストールしていないPCではWebブラウザを通じてDropboxにアクセスできる。データ転送には、AES-256による暗号化が用いられる。"
オンラインストレージ「Dropbox」公開、Windows/Mac/Linux間でデータ同期 | ネット | マイコミジャーナル:

うーむ…。coda のような分散FSではなく、こうしてストレージサービスの方へ行くようだなぁ。
中央集権的(?)な大規模FSより、パーソナルなサービスの方が自然の流れかなぁ

2008年07月26日 (Sat)

zfs とバックアップサーバ

最近また、フト zfs で遊びたくなってきて、用途としては職場の仕事用ファイルのバックアップが今ないので、それにでも使えればいいか、と思っていろいろ悩む。

なにせ用途がそういうものなので、必要条件は、

  • zfs が使える
  • 3.5" HDD 4発くらい積める
  • 小さくて邪魔にならない
  • できれば 2core 以上(NFS で激しくアクセスしてもパフォーマンスが追ちない)
  • 低発熱、静穏
  • 安価

要するに、 terastation みたいので solaris が動いてくれればいいんだが、やっぱりそういうのはない。せめて小型PCでといろいろ探したけれどやっぱりない。今の技術力では不可能だったのか……。

Dragonfly の HAMMER fs もちょっと触ってみたいなぁ……。

2008年03月09日 (Sun)

osx backup

ていうか、mac に firewire で HDD つないだら、勝手にバックアップ用ボリュームと認識して面白そうだったからそのまま使わせてみただけなんだが。

しかし、 NTFS だったのに初期化するとかいうあたりで市松もとい一抹の不安が…。
調べてみると HFS+ じゃないと駄目なようで、なくなってまずいものもなかったのでフォーマットさせてみる。…問題は、こいつの後ろには EXT2 の領域があるんだが OSX からは見えないようで、なんか勘違いしてそっちにはみ出してフォーマットしないだろうなぁ、ってこと。

この EXT2 は玄箱の /backup のさらにバックアップで、古い環境のファイルが全部ここに集積されてるんだよな…。永久保存状態なので飛ばされるとかなり恐いんだが…。

[read more]


Newer articles:

08.12.2010

05.09.2010

30.07.2010

31.01.2010

23.08.2009

Older articles:

05.03.2008